音楽一期一会

大人のピアノ教室講師の日々を綴ります

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全曲演奏会

2018年06月30日 | コンサート




ALTI芸術劇場 vol.41

二人の名演奏家と古の楽器で紡ぐ不滅の名作

ベートーヴェン

ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会

2018年4月28日/6月30日/9月29日


豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)
上野 真(ピアノ)

本日のプログラム

ヴァイオリン・ソナタ
第2番、第8番、第4番、第5番『春』



休憩時間に
許可をいただき
調律している様子を撮らせていただきました


今回はこのシリーズの
2回目のコンサートでした

使われた楽器は

1821年 ロンドン製
John Broadwood & Sons

73鍵 6オクターブ(ド~ド)
イギリス式アクション


演奏に先立ち
ピアニストの上野真氏より
簡単な解説がありました


それによると
ベートーヴェンは
このイギリス式アクションのピアノを
特に気に入って
多くの曲がこれと同じピアノにより
作曲されたのだそうです

また
現代のピアノに引き継がれているのは
このイギリス式の楽器で
前回のウィーン式のピアノは
今では作られなくなってしまったとのことです


演奏終了後には
今回も
フォルテピアノ修復家の
山本宣夫さんが
音を鳴らしながら
丁寧に説明して下さいました


このピアノの特徴の一つは
音の響きが長く残ること

また
ウナコルダペダルにより

本当に1本だけの弦を鳴らすことができ
またボタン操作により
2本だけ鳴らすこともできると
いうお話でした

音色は
日本のお琴に似ているような印象を受けました


鍵盤に触れさせていただくと
前回のフォルテピアノと同じく
大変浅く軽い感じでした


ついフォルテピアノのことばかり
書いてしまいましたが

豊嶋氏のヴァイオリンは
本当に素晴らしくて

どうして
あんな風に軽やかに
また豊かな音色が出せるのだろう・・・と
思いながら聴いていました


音のイメージが
耳の奥に残っているうちに
帰宅したら
すぐにヴァイオリンをケースを出して
練習しました

1ミリでも
近づけたらなあと
思いながら。。。。。kirakira2