前回の続きです
楽器店のリニューアル工事は
ほぼ一年かかりました
そして
ようやく仮住まいを出て
新しい楽器店でのレッスンが始まった直後
私達は
新しい「サロン」を借りて
記念すべき第10回目のクラスコンサートを開きました
ラッキーなことに
このサロンでの初めて行われたイベントは
私達のコンサートだったそうです
ほどよい広さ
明るく清潔感のある壁
行き届いた照明・・・

2016年 6月 第10回クラスコンサート
しかし
良いこと尽くめではありませんでした
新たに設置されたピアノが
良いピアノでありましたが
まだ新品だったので
ペダルが重くて固く
この日のコンサートでは
皆さん全員が
ペダルと孤軍奮闘するはめになりました

とは言え
このようなサロンが出来たことを
私達全員とても嬉しく思っていました
そしてその後も当然
この『サロン』を使わせていただく
つもりだった私達ですが
一年後
思いがけないことが起こりました
このサロンをレンタルするにあたっての
楽器店の対応に変化があったのです
まずはレンタル料についてです
前回の第10回目の時は
リニューアル直後だったため
レンタル料についてはまだ未定で
以前の旧サロンのレンタル料のままでいいと
言われました
ところが
その後レンタルの金額と扱いが
他店のサロンと同じ条件になるよう変更されたのです
金額は以前よりも
ぐんと跳ね上がりましたが
楽器店にも”大人の事情”があることでしょうから
それは致し方ないこと
参加される生徒さんの負担を
少しずつ増やすことで了解を得て
対応させていただくことにしました
それともう一点
生徒さんの発表会は
会社主催のものだけに限定し
講師主導の「クラス発表会」は
無くしていくという
会社からの通達があったようなのです
担当のスタッフさんも言いにくそうに
されていました
それでも皆さん楽しみにしていらっしゃるし
何とか開かせていただけないかと
こちらも引き下がらずにいましたら
「クラス発表会」ではなく
「弾き合い会」だったらいいかも。。。と
まるでとんち咄の一休さんのようなことを
仰います
なるほど。。。
ということで
「クラスコンサート」ではなく
『チャレンジコンサート』

とタイトルをあらためて
ようやく
サロンをお借りする許可をいただきました

2017年6月 第11回『チャレンジコンサート』
こうして
「チャレンジコンサート」と名前もリニューアルして
新しいサロンでの2回目のコンサートを開き
問題は一旦解決したように見えました
ところがその後さらに
思いがけない展開が待ち受けていました
『大人のピアノ~チャレンジコンサート』⑥