今日は
2つのクリスマス・コンサートで
今年最後の
音楽に包まれたひとときを
楽しんできました

藤岡幸夫のクリスマス・ファンタジア
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
オープニングの曲
ルロイ・アンダーソンの「そりすべり」で
一気にクリスマス気分に・・・[[EE:SE448]][[EE:SE326]]
プログラムは
お馴染みの美しい名曲の数々でしたが
その中には
私にとって
特に思い出深い曲がいくつかありました
歌劇「トスカ」の”星は光りぬ”を聴くと
小学校の時
音楽室で合唱部の先生が
歌って下さった日のことが
懐かしくよみがえってきました
レハールのワルツ「金と銀」
エルガーの「威風堂々」は
若き日の大学時代
オーケストラ部で演奏した曲・・・
「マドンナの宝石」は
幼かった子供たちを寝かせる時
毎晩かけていたCDの中で
鳴っていました
音楽は
心の奥の過ぎ去った記憶を
鮮やかに呼び起こしてくれますね・・・

今日は
このコンサートを聴いた後
OBPツイン21の特設会場で
毎年恒例の
パナソニック合唱団による
「クリスマスキャロルコンサート」を
聴かせていただきました
美しい歌声が
心に沁み入ると共に
団員の方々の
歌を愛する気持ちが伝わってきて
心がぽかぽかと温まりました[[EE:SE033]]


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます