多趣味な無趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

ランドクルーザー77をいじっているど~~~!!その3

2019年04月11日 08時47分37秒 | ランドクルーザー77のお話し
例のお飾りフォグランプのステー・・・ボルトナットが錆びついて取れなかったヤツ・・・
「ピノコ!これより緊急摘出手術を行うぞ!メス!」・・・

「ハイ!しぇんしぇ~」・・・
「おい!それはメスじゃなくて金ノコの刃じゃないか!!」・・・

「しょうでしゅコレでないと切断できましぇん!!コレで切ってくだしゃい!!」
「そうだった!今回のオペはクランケがこのランドクルーザーだったな!」
ということで、一人妄想劇の中黙々と・・・ギコギコギコギコギコギコギコ・・・
この手の単純作業は苦手です。ひたすら金ノコの刃ダケ使っての切断作業です。
しかも、刃のストロークに気を付けていないと大事なBJグリルを傷つけてしまいます。

慎重にゆっくりと・・・ギコギコギコギコ・・・
ある程度、刃が入ったところで今度は無理やりペンチでグギグギグギグギポキッ!!・・・
「取ったど~~~~!!」

ハイ!スッキリしました!!・・・メデタシメデタシ・・・

外しついでに、JAOS製アルミルーフキャリアも取り外し・・・
コレもひたすら作業のスチールウールで・・・

ゴシゴシゴシゴシゴシ・・・もぅ・・・指紋も擦り切れるほど磨いております。

・・・で・・・磨きといえばコレ・・・気になっていたルーフ部分の塗装状態・・・
キャリアが付いていたところは手が入らないのでまさに放置状態!?・・・
私の77号なんて24年も前のクルマ・・・メタリック塗装のクリア部分なんかとっくにハゲ落ち・・・
残念な状態なのでは・・・と・・・

悪い想像をしていたのですが・・・ん!?・・・コレはイケるかも!?
洗浄後、コンパウンドで表面のザラツキを落としましょう!

またまたひたすら作業・・・ヌリヌリキュッキュッ・・・ん~・・・思ったほど酷くない!?

仕上げはコレ・・・細かい磨きキズを埋める作用の有るケミカル剤・・・と・・・ガラス系ポリマー

コンパウンドの後のケミカル剤をヌリヌリキュッキュッ・・・ん~・・・だんだん鏡面に・・・

そして仕上げ・・・ガラス系ポリマー・・・新車とまではいかないがここまで復元出来ました!!
脚立に登ってひたすら磨いたせいで、右肩から二の腕あたりまで筋を痛めてしまった。
ココは普段、目にするところではないのですが・・・気分的に宜しい~・・・イイね!!

そして更なる外しついでがコレ・・・例のアナログ波時代のナビ(当時20万円もした!)・・・

最新地図情報なんてとっくにインストール出来ないシロモノ・・・
オンダッシュ型のゴリラナビ(約2万円なので十分の一の値段!)の方が全然使えるので外します。・・・
77号はインパネがアウタービス式なのでパネル類を外すのが簡単です。

奥から出てきた大量のケーブル類・・・たどっていくと別のアンプやらスピーカーやらモニターやらの
過去の遺産用ケーブルが出てくる出てくる!!・・・
私の本業が、電気通信業・・・この手の作業は得意分野なのデス!!
もぅ私ほどのキャリアになればそのケーブルを触ったダケで行き先が分かります!
(ウソです。本当はケーブルに行き先表示が有ります。)

ソレらを1本1本選別し・・・不要なケーブルは全て撤去・・・
そして新設するポータブルナビ用電源の取りまわしも完了~・・・
なんと!77号は24Vなのにオーディオ用の12V電源も有った!

オーディオパネルは経年劣化で亀裂が入っていたので

ココは結構目に付く所なので・・・コレもついでに修復中~

そしてオーディオ取付完了~・・・写真の奥で高所作業車に乗る電気通信業の同業者の姿・・・
同じ電気通信業でも分野が違う・・・
ちょうどコノ日は、ウチの5G対応光回線工事だった。・・・おつかれちゃん・・・

パネルも修復完了、出来上がった姿がコレ・・・クルマは古いがオーディオは最新式!!・・・
1DINサイズのiPhoneとリンクできるタイプ・・・
このオーディオは、撤去したナビと同じパイオニア製・・・小さいのに機能が凄い!!
アプリを使ってナビにもなるし色んな機能をスマホと連動できるスグレモノ!!・・・

コレ用に使うライトニングケーブル・・・超短いのを探した結果、TUTAYAの文具コーナーに
10センチというのが有ったのでソレをチョイス!・・・
音源やナビ情報などをiPhoneから得ているので凄い拡張性~!!

空いたもう1DINスペースは蓋つき小物入れとなりました。・・・
コレでトータル約15000円ナリ・・・じゅうごまんえんじゃない!いちまんごせんえんだよ!!・・・
安い!安すぎる!!・・・一昔前では考えられないゾ!!・・・

とんねるずやジャンアレジがパイオニアのCMでバンバン出ていた頃がピークだったのか?
ん~・・・コレだけ優れたものを造る素晴らしいメーカーなのに・・・
あぁ~・・・今では、潰れる騒ぎをしています。・・・

栄光の時代が有って衰退の時代となる・・・まさに栄枯盛衰・・・

あのレーザーディスクカラオケを発売した頃の様に、今後V字回復できることをお祈りしてます。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする