あなたにしか救えない命があります。
クルマも人も一緒です。
不運にも突然命を絶たれたとしても・・・ドナーとして・・・
体の一部の部位だけでも・・・また・・・次の命へと受け継いでいくのデス!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/e753a3adc720f49c1520fc95ddd102dc.jpg)
ということで・・・いつもの〇野ちゃんの営業所の・・・草ボ~ボ~蚊がブンブンの廃車置き場で・・・
バモスのご遺体とご対面・・・合掌~・・・
その後、亡骸より次なるシモベ・・・ホビオへ移植する部位を・・・ゴッソリ摘出!!・・・と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/48d2745c96e877d501bf9087f94f8cf6.jpg)
さぞかし楽しそうな文面だけど・・・実は、この時・・・とても悲しかった。・・・
バモスとの楽しかった思い出が走馬灯の様に頭の中を巡り巡っている状態で・・・
次のホビオへと受け継がれていく部品を・・・涙を流しながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/ffc3e94706f8f575d36b7b32941797bd.jpg)
波平さんと同じ年のオッサン(私ネ)が・・・あちこち蚊に刺されながら・・・
外したのでした!!・・・あぁ~バモス・・・こんな姿になっちゃって・・・
もぅ・・・コレで最後のお別れだね・・・今まで本当に・・・アリガトウ・・・
そして・・・サヨナラ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/729b6c92ff9f095b44babe9ad3715707.jpg)
さぁ!・・・いつまでも悲しんでいてはいけません!
マズ!・・・眼球交換(電球交換)・・・ホビオは古風なハロゲン球・・・
一応、前のオーナーが明るい社外品に交換しているのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/affdfa533f28d3acb05e9b2e56278c2e.jpg)
現代基準としては・・・暗~い・・・
レンズカットラインも不鮮明~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/40e9d6f6738a54c271b379b3841dcd8f.jpg)
そんな旧石器時代の電球を入れ替えるべく・・・パカっと外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/42e70805a9681fc10ff3129fc2548b2e.jpg)
ポジション球と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/f2506c798b2301e457d29212e5563b58.jpg)
ヘッドライト球を・・・バモスより摘出した現代のLEDへ交換~!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/2e20654a409a262bf8280438c3d0907f.jpg)
ハイ!・・・劇的に、明るくなった!!
レンズカットラインもコレほど違う!!・・・ん~・・・LEDは・・・イイね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/9f92c0fcadcf95281a1bf4b6849a3d6e.jpg)
次!・・・キズついた空調パネル交換~・・・
ホビオとバモスは姉妹車なのでオノズとこんなところのドナーは適合します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/2f5f3edc4284ba679f0f5f3e35da317a.jpg)
エアコンスイッチのON照明も点かなかったのでついでに交換~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/090ec203743f4b88aa69efba3b126575.jpg)
・・・なんですがぁ~・・・外れない!・・・
バモスから外すときは受けのパネルをニッパーで切り裂いて摘出した。・・・
ホビオは切れないの試行錯誤して・・・この爪を緩めれば~?・・・違うなぁ~・・・ん~・・・
20分悩んでYouTube動画に外し方があったので参考にした。・・・で・・・
外し方はというと・・・スイッチを後ろから強くひっぱたく!?・・・でした!!
なぁ~んでこんな基本的なところでつまずくのだろう?・・・
改めて・・・自分のチッポケさに気が付いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/0a58a495fc2a9ead7adbe20b5c3636c6.jpg)
黒い旧式の傷ついたパネルから・・・白い綺麗なバモスに付いていたパネルへと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/764cddb873ebc026f49ca17f09c3bb14.jpg)
交換完了~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/4c121aef5103461248515324d061c323.jpg)
エアコンスイッチも点灯OK~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/e88132b6a4d8dbc1300b83a65c360ea5.jpg)
次の次!・・・バイザーの2点留め(?)・・・
ホビオは1点留めで走行中ブルンブルンしてウザかったので・・・
後期型のバモス2点留めに変更~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/832caf86c5c9626db890f07b0bc837c5.jpg)
・・・で・・・バイザーもバモス用に交換~・・・
コレで裏に付いているミラーが2つになり蓋も割れていないバイザーになった!・・・ん~豪華装備!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/e0838dcb81e785bd4faa26b3f6316592.jpg)
次の次の・・・次~・・・コレは移植ではないのだけれど・・・
燦然と輝くTURBOのエンブレムが取れかかっていたので貼り直しです。
超強力両面テープで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/a4ddcd03a03be839a014a47bd033ea54.jpg)
抜き文字だったのでテープを貼るのを苦労した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/13c0f809e156ad8329c595d3de5e29e5.jpg)
ペチョン・・・ホビオのエンブレムの上に前のオーナーが貼っていたと思われるシール痕を発見!!
おそらくアマチュア無線のコードナンバー(?)だと思う・・・
コレに乗って「ハローCQCQこちら○○○○どなたか・・・・」なぁ~んてやっていたのだろう・・・
ということで・・・今日はここまで~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/6f73ada9f24fc72e3728fe6749318c4c.jpg)
さぁ~て来週のホビオさんは~・・・
「いよいよ主要臓器である部位交換~」
「その他の部位交換~」
「〇野ちゃ~ん助けて~」
・・・の・・・3本デス!・・・お楽しみに~・・・フンガックック!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/8eef5afc5d2779b9443173322c617d36.jpg)
おつかれちゃ~ん!!
クルマも人も一緒です。
不運にも突然命を絶たれたとしても・・・ドナーとして・・・
体の一部の部位だけでも・・・また・・・次の命へと受け継いでいくのデス!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/e753a3adc720f49c1520fc95ddd102dc.jpg)
ということで・・・いつもの〇野ちゃんの営業所の・・・草ボ~ボ~蚊がブンブンの廃車置き場で・・・
バモスのご遺体とご対面・・・合掌~・・・
その後、亡骸より次なるシモベ・・・ホビオへ移植する部位を・・・ゴッソリ摘出!!・・・と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/48d2745c96e877d501bf9087f94f8cf6.jpg)
さぞかし楽しそうな文面だけど・・・実は、この時・・・とても悲しかった。・・・
バモスとの楽しかった思い出が走馬灯の様に頭の中を巡り巡っている状態で・・・
次のホビオへと受け継がれていく部品を・・・涙を流しながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/ffc3e94706f8f575d36b7b32941797bd.jpg)
波平さんと同じ年のオッサン(私ネ)が・・・あちこち蚊に刺されながら・・・
外したのでした!!・・・あぁ~バモス・・・こんな姿になっちゃって・・・
もぅ・・・コレで最後のお別れだね・・・今まで本当に・・・アリガトウ・・・
そして・・・サヨナラ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/729b6c92ff9f095b44babe9ad3715707.jpg)
さぁ!・・・いつまでも悲しんでいてはいけません!
マズ!・・・眼球交換(電球交換)・・・ホビオは古風なハロゲン球・・・
一応、前のオーナーが明るい社外品に交換しているのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/affdfa533f28d3acb05e9b2e56278c2e.jpg)
現代基準としては・・・暗~い・・・
レンズカットラインも不鮮明~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/40e9d6f6738a54c271b379b3841dcd8f.jpg)
そんな旧石器時代の電球を入れ替えるべく・・・パカっと外して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/42e70805a9681fc10ff3129fc2548b2e.jpg)
ポジション球と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/f2506c798b2301e457d29212e5563b58.jpg)
ヘッドライト球を・・・バモスより摘出した現代のLEDへ交換~!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/2e20654a409a262bf8280438c3d0907f.jpg)
ハイ!・・・劇的に、明るくなった!!
レンズカットラインもコレほど違う!!・・・ん~・・・LEDは・・・イイね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/9f92c0fcadcf95281a1bf4b6849a3d6e.jpg)
次!・・・キズついた空調パネル交換~・・・
ホビオとバモスは姉妹車なのでオノズとこんなところのドナーは適合します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/2f5f3edc4284ba679f0f5f3e35da317a.jpg)
エアコンスイッチのON照明も点かなかったのでついでに交換~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/090ec203743f4b88aa69efba3b126575.jpg)
・・・なんですがぁ~・・・外れない!・・・
バモスから外すときは受けのパネルをニッパーで切り裂いて摘出した。・・・
ホビオは切れないの試行錯誤して・・・この爪を緩めれば~?・・・違うなぁ~・・・ん~・・・
20分悩んでYouTube動画に外し方があったので参考にした。・・・で・・・
外し方はというと・・・スイッチを後ろから強くひっぱたく!?・・・でした!!
なぁ~んでこんな基本的なところでつまずくのだろう?・・・
改めて・・・自分のチッポケさに気が付いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/0a58a495fc2a9ead7adbe20b5c3636c6.jpg)
黒い旧式の傷ついたパネルから・・・白い綺麗なバモスに付いていたパネルへと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/764cddb873ebc026f49ca17f09c3bb14.jpg)
交換完了~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/4c121aef5103461248515324d061c323.jpg)
エアコンスイッチも点灯OK~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/e88132b6a4d8dbc1300b83a65c360ea5.jpg)
次の次!・・・バイザーの2点留め(?)・・・
ホビオは1点留めで走行中ブルンブルンしてウザかったので・・・
後期型のバモス2点留めに変更~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/832caf86c5c9626db890f07b0bc837c5.jpg)
・・・で・・・バイザーもバモス用に交換~・・・
コレで裏に付いているミラーが2つになり蓋も割れていないバイザーになった!・・・ん~豪華装備!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/e0838dcb81e785bd4faa26b3f6316592.jpg)
次の次の・・・次~・・・コレは移植ではないのだけれど・・・
燦然と輝くTURBOのエンブレムが取れかかっていたので貼り直しです。
超強力両面テープで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/a4ddcd03a03be839a014a47bd033ea54.jpg)
抜き文字だったのでテープを貼るのを苦労した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/13c0f809e156ad8329c595d3de5e29e5.jpg)
ペチョン・・・ホビオのエンブレムの上に前のオーナーが貼っていたと思われるシール痕を発見!!
おそらくアマチュア無線のコードナンバー(?)だと思う・・・
コレに乗って「ハローCQCQこちら○○○○どなたか・・・・」なぁ~んてやっていたのだろう・・・
ということで・・・今日はここまで~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/6f73ada9f24fc72e3728fe6749318c4c.jpg)
さぁ~て来週のホビオさんは~・・・
「いよいよ主要臓器である部位交換~」
「その他の部位交換~」
「〇野ちゃ~ん助けて~」
・・・の・・・3本デス!・・・お楽しみに~・・・フンガックック!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/8eef5afc5d2779b9443173322c617d36.jpg)
おつかれちゃ~ん!!