人生をひらく東洋思想からの伝言

東洋思想の言葉やその精神を通じて、ともに学びながら人生や経営をひらいていけたら嬉しいです。

第113回『天下皆美の美たるを知る、これ悪のみ。皆善の善たるを知る、これ不善のみ』 (老子)

2023年11月20日 | 日記

【人生を開く東洋思想からの伝言】

第113回

『天下皆美の美たるを知る、これ悪のみ。皆善の善たるを知る、これ不善のみ』
(老子)


我々は、日常生活で善悪や、美醜、高低など

あらゆることで比較して
物事の本質を見失いがちになります。

すべては、相対的で比較しても意味のないことなのにも関わらず、

あの人より高い、低いなどと比較をしてしまうことがあります。

この世に一人一人が生まれた意味や価値は、もっと深いところにあ

比較しても意味はなく、もっとお互いに助け合ったり支え合ったりすることで

活かしあうことを考えて生きたいものです。

もちろん、私も自分がそのことをさんざんやってきたから、

この言葉が
染み入るのです。


もうそろそろ、比較する人生をやめて、

自分の本来の価値や意味を
受け入れて、生きていこうと思います。

そんな気持ちになる、今回の老子の言葉でした。


参考資料
『ビジネスリーダーのための 老子道徳経講義』田口佳史著 致知出版社




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする