松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★若手職員研修会(相模原市南区)

2014-07-30 | 2.講演会・研修会

 相模原市南区の若手職員研修会に参加した。相模原市には、3区あるが、こうした研修会をやるのは南区が初めてである。いかにも、いろいろなことに挑戦している南区らしい。仕事が終了した6時半から、20人以上が参加出スタートした。

 この日は、その第1回目で、私が話をすることになった。テーマは、区役所職員に送るエールのようなことで、私も日頃考えていることを自由に話をした。

 私も、職員生活のスタートは、区役所の住民登録である。戸籍課住民登録係というのが辞令だった。当時は、この職場は、新採用職員と定年退職間近の職員が多いところで、M型の職員構造の職場だった。みんなで助け合った職場だった。ここに6年間いたが、その当時、政策も法務にも無縁で、今のような職業になるなんて、考えもしなかった。

 その後、係長になって総務に移るが、ここから政策マンのスタートを切ることになる。今回は、ここでのエピソードを中心に、職員マインドのようなものを話をした。古い時代の話であり、若手職員へのエールになったかは分からないが、職員マインドの一端は理解してもらえたのではないか。

 今回の自主研修会は、区長、副区長、区政推進課長さんたちの話から出たものらしい。いずれのあと1、2年で定年を迎える年齢ということで、私の話をリアルタイムで体験をされている年代だと思う。コピーの青焼きの話をしたが、頷いているのは、この3人だけだった。

 こうした試みを無理なく続けるには、仕掛けが必要である。たとえば、今回は、時間外にやったが、1時間でもいいので、時間中にやるというのもいいと思う。若手を育成するために、職場が応援するという雰囲気も大事だからである。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆2025年時代の総合計画・第3... | トップ | ◇夏休み(北海道・洞爺湖) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事