丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

「ハンバーグレストラン HACHI」で根菜たっぷりグラタンハンバーグと百歳ハンバーグを

2014-01-11 22:11:49 | 日記

しんこさん にヤーコン使ったハンバーグが出たよと教えられてHACHI名取店に行ってきました。1月の特別メニュ-「根菜たっぷりグラタンハンバーグ」に

根菜としてヤーコン・ごぼう・人参が使われていました。

http://www.maido-8.com/restaurant/grandmenu.html

毎月替わる月替わりハンバーグ、これまでHACHI名取店の名物企画として好評でした。
今年も名取店・仙台店で この月替わりハンバーグを楽しんでいただけるよう、ご用意しております。『名取店と仙台店の月替わりは同じものなの?』いえいえ全く違うのです。両店では違うラインナップをご用意しました。
つまり一年間で合計二十四種のハンバーグが登場します。
どちらの店も毎月のメニューがどれもが楽しみですが、スタッフの間で話題に上がっているのは・・・

月替りのハンバーグ予定表(仙台店・名取店)
若い店長さんでした。
先日は堀桃さんの「梨を使った料理教室」に行ってきたそうです。
 
 
それとこちらは、お正月から斎理向かいの「八雄館」に開店した軽食店です
 
 
 
バームクーヘンとクロワッサンを買ってきました。
 
 
 
 
忘れないために、3,11
 

田んぼの準備

2011-04-02 11:22:21 | 日記

わたり荒浜の同級生

あの人だったらどんな時でも生き抜くだろうと思ってますが

新聞で先輩の二瓶さんが亡くなったと知り

急に不安になりました

月曜日にJAに電話をしてみます

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000005-maip-soci

昨日から田んぼの仕事

 

苗箱に土入れを始めました

今日二男に手伝って貰って土入れは終了です

種まきは5月中旬になりそうです

創造センターからワラビの苗?が届きました

おいの逢生(あお)くん

 

ジャガイモも播いて

 

今年はつらい春がやってきます

 

作業所はらから会の製品

 

 

 

コメント (2) | トラックバック (0) |