丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

第35回4市9町県南ブロックグランドゴルフ交歓丸森大会

2016-05-10 21:45:02 | 日記

 

 

 昨日9日

4市9町第35回県南ブロックグランドゴルフ交歓丸森大会が

町民グランドで開催されました

 

 

 開会宣言

 佐々木常夫会長

 

 

 選手宣誓は丸森のわたなべとうこさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 6位決定戦は4人で30メートルニアピンで決めましたが

最初のかのじょがホールインワンでした

 

2番めはどうかな350人の前では緊張します

 10位まで賞状と賞状と盾

優勝しました。16ホール33打

 


今日(10日)、アイガモのヒナがやってきました。5月9日生まれです。

2016-05-10 21:13:10 | 日記

今年も、アイガモのヒナがやってきました。5月9日生まれです

30っ羽

1990年から毎年やってきました

丸森でも代かきが終わりに近づいています

我が家でも明日が最終の田植えになります

連休のはじめから、妻と2人3脚で

コシヒカリ  ミヤコガネモチ  カモヒカリの順番で植えるのが

我が家の田植

 

ヒナは風が入らないように囲い

毛布とシートをかけて

電球の熱で温かくします

 

水と細かいトウモロコシの餌を準備

生まれたばかりでも、すぐに水に入る子もいます

子牛が、生まれてすぐに立ちあがって

親の乳頭を吸い始めるのといっしょですね

 

 

 


ザンビアに現地調整員として派遣予定の小野玲さんの壮行会

2016-05-10 21:01:06 | 日記

ザンビアに現地調整員として派遣予定の小野玲さんの壮行会

会費は500円

弁当販売もしている

耕野の料理研究会?のオードブルです

この日も弁当の注文があったので

らくちんでした

 

 

乾杯するんだから早くジュースもってきて

井戸端会議は長かった

 

 

一年間、耕野に住んで新たなるチャレンジ

ザンビアプロジェクトのキーマン

独身だそうです

かっこいい