きょうはお天気がよく急に思い立って菖蒲園に行ってきた。
家は10時ころに出たのだが菖蒲園の入り口の交差点で車の進入を停められた。
菖蒲園の駐車場が混んで入れないのだ。大通りに並んで待つ・・・。
お天気がよく車の中は蒸しかえる。クーラーでエンジンが唸る。
大通りで待機すること約30分!やっと駐車場に車を入れることができた。
駐車料は1時間300円です。朝9:00から開園です。
園の案 . . . 本文を読む
久し振りにJYMに行く
ここ暫くJym は体調が悪く休んでいた。
体調が悪いと言ってもカミさんは
「何処が悪いの?」なんて聞かない。
それは我輩が年中 そう言っているからだろう?
そこで我輩が「休むぞ」と言ってもカミさんはびくともしない。
「あ! そう」と言って自分ひとりでさっさとJymに小さな車で出かけて行く。
カミさんは決めたことは何がなんでも、しないと気分が悪くなるらしい? . . . 本文を読む
窓が開けられない?
昨日(12日)は、いいお天気で終日 非常に気持ちのよい風があり、
これぞ“皐月晴れの薫風”ぞ! と言う日だった。
それなのに我輩は昨日は朝からTVばかりを見て部屋で過ごしていた。
今 それを振り返り一体 何を見ていたのか?と思い出そうとするが思いだせないから困る。
ただお昼過ぎにカミさんがヨ~ガの教室から帰り居間に入るや否や
「外は気持ちのいい風があるよ、部屋に . . . 本文を読む
DVDで「バルトの楽園」を見る
ネット・サーフインをして偶々「バルトの楽園」のことを知った。
早速 ネットで検索し、購入手続きをして、このDVDを手に入れた。
↑ ボックスの背面
昨日 我が家のTVで見たが非常に見応えがあり、ある場面では傍にいたカミさんが涙をそ~ォと 拭いていた。
「こんなこと学校では習わなかったね~」と言う。
「横須賀で上映されていたのかしら?」とも聞 . . . 本文を読む
↑ 唐招提寺瓦(Googleより画像借用)
決めたこと?
「おい! きょう Jym に行くか?」 昨日の朝 一番にカミさんに聞いた。
きょうはJym に行く日であったが、我輩はなんとなく行きたくなかったからだ。
「行くよ。行くと決めたことはやらないと気持ちが落ち着かないのよ~ね~」
カミさんのこの性格には実際・・・ 我輩はホトホト困っている。
若しも、ここで
「どうして?」と聞かれ . . . 本文を読む
↑ 庭石と草花(今朝デジカメが見つからなかった:14時アップ)
真夜中に眼が覚めた?
夜中に眼が覚めた。
別にトイレに行きたくなったわけでもない。
寒くて目が覚めたわけでもないようだ。
マブタをあけようとするもマブタが開かない。
目脂(メヤニ)? 嫌だな~ァ と思いながら指先でマブタを開く。
無理やり開けた眼に雨戸の隙間から見える外が少し明るい。
部屋の壁の時計を見るが裸 . . . 本文を読む
つまらぬことを思いだした。
もう直ぐに梅雨です。きょうは6月9日“三隣亡“
起きたのは5時前ですが既に外は明るいです。
ただ道路は濡れていて、どうも昨夜から今朝方にかけて雨が降っていたみたい?
暦ではあさっての11日が“入梅”のようです。
神宮宝暦を見ると6月には、この月に限ってという“行事”はないようです。
そこでか?次のような記事がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
↑ 夏ともなれば、コレが一番のようです。(これ!缶ビール500ml)
夏ですね~~
小さな庭の片隅に何の花か知りませんがいつの間にか数輪咲いていました。
↑ どこから迷いこんだのでしょうね?
小さな花の生命力に驚かされます。
もっと大きな綺麗な庭に行けばいいのに?と思いますが?
これは人間の欲ですか?
この頃は家の中では薄い肌着一枚と、これまた薄いステテコで過ごしています。
. . . 本文を読む
我が家の目覚まし
朝 5時10分前になると目醒まし時計がジィ・ジィ・ジーと凄(スサ)まじい音を立てる。
家の前を歩かれる方にも聞こえるのでは?と思うくらいの音である。
カミさんに以前
「この音は高すぎるぞ!少しボリュウームを絞ったら?」と言ったら
「このくらい大きくないと眼は覚めない・・・」と言われた。
以来 この飛行機の爆音のような音が朝 早くから始まっているのだ。
それでも . . . 本文を読む
いいお天気なので・・・。
足は痛みますが、いいお天気なので久し振りに野比海岸に行ってきました。
ここはもう夏ですね。
海は風はありませんが陽射しが強く何故か?少し波たっていました。
子供連れの親子の方が水辺で遊んでいました。
浜辺に下りる階段では若い男性が数人上半身裸になりお酒?を飲み日光浴?をしていました。
写真を撮るのは遠慮しました。
少し先にある「若山牧水碑」です
. . . 本文を読む
我輩は自分の非は認めたくない?
昨日は例のごとく午前中はプールで水中歩きをして家に帰り昼寝をするが、何故か?
何時ものように熟睡できない。
起き上がりテーブルで本を読み始める。ところがこれも読むことに集中できない。
椅子に座ったままテーブルにうつ伏せで寝る。
姿勢が悪い所為か?よく寝濡れない。
今度は椅子に仰向けになり眠る。しかし相変わらず眠れない。
そばにいたカミさんが
「 . . . 本文を読む
其処が知りたい!
朝 5時ジャスト!
ネット・サーフインをしているうちに気が付けば時計は既に5時!
しかも丁度5時であった。
雨戸の隙間が明るい。
雨戸を開けると朝日が向かいの家の壁を明るく照らしていた。
夜明けが早くなった。庭の寒暖計も20度を示している。
きょうは6月4日(金)プールで水中歩きの日である。
痛む膝の治療のためである。
最近は膝も痛むが頭のもの忘れも問題 . . . 本文を読む
昨日の太極拳教室で・・・
昨日はなにやら心気を高める?双重(ソウジュー)の姿勢で含胸抜背、
「体の芯(気)をストンと丹田に落とす!」 ← そう先生はおっしゃる
その姿勢をアレコレと長い時間したが、難しく何をしたか?よく分からない。
その後 24式と楊式をやったかな?よく憶えていない。
休憩が終わり推手の基本の形をする。
手がグニャ・グニャして上手くできない。
これからは推手 も . . . 本文を読む
行ってきました。ビール工場 見学
生麦駅の改札を出たところで「ほら!あそこだよ~」 ↓
生麦駅から歩いて10分と近いのですが足の痛む我輩にはとても辛かった。
生麦駅の改札の通路から一般道に降りるのも「障害者用エレベーター」を使う。
手話の会の皆さんが下の道路で待っておられた。
生麦といえば例の「生麦事件」と直ぐに結びつく。
しまった!場所を調べて来るのだった。
何時も、ながら . . . 本文を読む
これから行ってまいりま~す
きょう(六月一日)は手話の会でビール工場見学にこれから行きます。
全く耳の聞こえない方も数人参加され我輩のような中途難聴者もいます。
見学の様子がどうなることやら・・・・。
見学記事は帰宅後に書きます。
今度は腰も少々痛いのですが我慢して行くことにしました。(苦笑)
家は8時すぎに出る予定です。
では、続きは帰宅後に書きます。
厚かましく
//// . . . 本文を読む