おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

稽古会 (藤)

2017年06月12日 | 
今年は能面美術館での稽古会。

気温は20度ほど、晴れ!
爽やかです✨

車で1時間ちょいのドライブ
窓を開ければ緑の風が爽快〜(´∀`*)











水田が鏡のよう




























能面美術館
以前、来たことがあります。
壁面にたくさんの能面

そして
立派な能舞台

そうでした、あの時も こんな素晴らしい能舞台があるー!と、言ってたっけ。
忘れてた(^-^;















切戸口がないので、橋掛りから普通〜に登場します。








11時始曲で素謡が始まり
12時にお弁当を頂き、すぐに私たち三人の出番 連管で早舞です。

先日、1時間ほど合わせてみた時はバッチリだったのですが さて本番は、、、

出だしは快調だったのですが、ん?なんか?ん?なんか変だぞ?
小鼓と太鼓の速さが?ん?あれ?あれ?あれれ?
太鼓が早い?小鼓が遅い?
隣りのHさんの出方を伺います、あ〜 太鼓に合わせてるのね?
私は小鼓を聞いていたのでズレを感じて違和感でした。
私も太鼓に合わせる事に。すると笛は合ったように感じました。
ほっとしたのも束の間、今度はHさん 三段ヤリヤリをすっ飛ばした!?
ちょっ!ちょっ!ヤリヤリだって!と、頑張って一人ヤリヤリ吹いてみたものの、、、
あかん、聞こえてないし( ̄∀ ̄;
で、またHさんの笛が良く鳴るんやし。
えぇ〜い ままよ!と合わせて吹いていたら何故か最後はきちんとハマって終わりましたとさ ナンデ?笑笑
後から、ヤリヤリ飛ばしたねって言ったらHさん終わるころまで全く気付かずだったそうで。
私の弱っチョロいヤリヤリではやはり聞こえてもおらず(笑)
ただやはり太鼓と小鼓の速さのズレに戸惑ってたらしく。太鼓に合わせる事にした、って言ってました。

やはり能楽囃子は戦いです。
プロの方々が言ってらっしゃる「ぶつかり合い」とはまた違った意味の( ̄∀ ̄)
お素人ばかりだと空中分解が起きたり、完全分解して自爆したり。
でも皆さん一所懸命で、楽しんでるのがわかります。
ただ、中に入って勤めてくださる先生はなかなかにストレスだろうなぁと思います。

さて
そのストレスの一要因でもある私の藤です。

まずはアシライ
ことわりながら〜、、、で
オヒャーーー
ったら、隣りで小鼓を打ってらした先生から「吹かない!」って。
へ?ってなりました。だって、こないだ吹くように習ったんだけどなと思ったら「大小が打たない時は吹かない」大きい小声でお隣りから(笑)
なるほど!始まりがもっと前で大小が打っていれば笛も入るけど今回は謡だけだったからだって。
そんなん知らんかった。。。(T∀T)
もしかして、この世界の常識だったんか!?知らんかった私って( ̄∀ ̄;
勉強になりました。

で、序之舞
序 うまく入れました。
年明けにやらせてもらった羽衣のおかげ。
後はノンミスでがむばる!

と、、、そうは問屋が卸してくれませんでした。
恐れていたことが、、、
はい、中之舞ちゃんが出ちゃいましたね 地の 所々に( ̄∀ ̄;
これもね〜もぅこうなったら全部思いきって中之舞にしちゃうか、もしくはいっそ気付かないのがいいんだけど。
あかん、違うぞ!こりゃ中之舞やから!序之舞!序之舞!、、、
あかん、でてこん。。。
混乱して焦って
二段ヲロシ、ヒゥゥゥゥ 完璧 すっ飛ばしましたわね。
あ、、、れ?(頭ん中の唱歌飛ぶ)
見所から笛先生の唱歌が
横から小鼓先生の唱歌が
飛ぶ飛ぶ(笑)←笑いごっちゃねぇぞ〜
はぁ〜やっちまったがの。。。と落ち込みながらもなんとか復活、コイ合い留めで着地できました。
悔しくて最後の留めはビシッとキメたるわ‼︎
と思ったのに、焦った私だけ先に終わって寸足らずだった。。。
あかん時はあかんもんです。
偏頭痛の薬をお昼に飲んだのもあるけど、それは慣れてるから関係ない。
痛いのも治ってた。
これは100% 稽古不足です。
前日はしっかり吹き混んでから行くべきだ。
油断してはならん、ということです。

Hさん曰く「新しいですなぁ〜中ノ序之舞ですか( ̄∀ ̄)」
うまい!!笑笑

































でも今回は大鼓も金沢の先生が打って下さいました。
キンキンに乾いたキレの良い音✨これぞ大皮って感じ。
真横で鳴るとビビるかもと思いましたが、きっちり合った大鼓と小鼓 はすごく気持ち良いです。
太鼓もベテランのお姉様で、はあ〜なんて気持ち良いんだろう〜と、地獄(中之舞乱入)を見るまでは素敵世界にうっとり(´∀`*)しておりました。
序は緊張しながらもほんと気持ちよかった。
小鼓の音も大鼓の音もちゃんと真っ直ぐ届いてくる 澄み切った静寂と音の世界
能楽ってやっぱりいいなぁ〜
間違えずに終わったらもっと良かったなぁ〜笑








ま、失敗は成長の肥やし!大事に思って次に活かしましょう。

さて、終わった私は


おやつタイムだ〜(*≧∀≦*)
Mさん Hさんは出番まだなので緊張中、なのに「食べないんですかあ〜( ̄∀ ̄)」とパクつく。
うーん 最高(笑)

























久しぶりに聞いたHさんの笛、変わったなぁ!

師が変わるとやはり変わるものですね。

篠笛もやっているHさんの笛は能管もリズミカルに感じます。
今の先生も躍動感があってカッコいい笛を吹かれる先生。
囃子の稽古を始める前から私もファンでした。
きっとHさんもどんどんカッコいい笛になっていくんだろな〜(´∀`*)

私、、、も?

来年はもう少し間違えないよいに、声が飛ばないように(笑)

がんばります!






































.









今回は昨年作った浴衣と、合わせて買った半幅帯で。
お姉様方にも
涼しげね〜帯がいいわぁ〜
など、お褒めに預かりました(*´∀`*)

笛も褒められるともっと嬉しいんだけど(笑)






















.






















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教室17回  | トップ | 稽古会(浴衣と本麻長襦袢) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひめさん)
2017-06-15 17:39:33
どうもお疲れ様でした。

ヤリヤリ無しでの無事着地もおめでとうございます
そんなこともあるんですね!

中ノ序之舞も・・・ウマイ(笑)
そんなのもあるんですね!

でもそれもこれも 楽しければ良いじゃな~~いい

アシライ・・・大小が打たないときは吹かないって
そんなこともあるんですね!
教えてもらわないと知らんし!って開き直りましょう(笑)


素晴らしい能舞台で良いなぁ~
最近 能面にも興味が湧いてきて
近かったら打ってみたいな思いました(*‘∀‘)

返信する
ひめさん (ミロク)
2017-06-16 14:18:41
一つの夏が終わりました(笑)

ヤリヤリ抜き、段を取って普通に地を二回吹いてトメ、、、最後は合いました笑笑

楽しかったです!
あの緊張感も好きだし、聞こえてくる謡の声も鼓や太鼓の音も好きだし。
その好きな空間で吹ける、と言うのが最高です。
これで思うように音がでて、間違わずに吹けるとさらに良いのですが( ̄∀ ̄)

クセ上げからで、シテの謡の後すぐに高音三鎖のアシライだったのですが、大小の打ち出しはまだ少し後だったらしく。
そんな時は笛から始まってしまうことになるから吹かないで!っていわれました。
これがもう少し前の所から居囃子が始まっていてすでに大小が打っていれば良いそうで。
そんなん、しらんがな。。。でしたが( ̄∀ ̄)
でも勉強になりました✨

能面、いかがですか?
何年もかかって一枚彫りあげる方もたくさんいらっしゃるそうです。
季節の良い時期に、近くにある温泉に逗留しながらゆっくり。
で、途中でまた普段の生活に帰り、また四季の移ろいと共に訪れるそうです。
なんか素敵ですよね 憧れます!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事