おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

爪先立ち

2013年03月29日 | 
く先日買った本をパラパラ~っと読んだ中で



【縦に伸びるには、爪先立ちで伸びた姿勢(腰や膝の裏とか)そのままに踵を下ろすとよい】



と言うような事が書いてあり、爪先立ちして意識してみると

ふ~む なるほど!

この頃、この伸びる感じが上手く意識出来ななくて下半身の安定感が悪く会に入った時にとても辛く感じる。

今日は巻き藁でこれを意識して稽古してみた。



まずは胴造り、そこから背伸び 爪先立ち。


そのまま下ろしてやや張った感じのまま打ち越し、大三で更に腰を入れる。

なんか良い感じでした。
引き分けが気持ち良くて
弓も自分でしっかり引き寄せてる感じがする。

その後、先輩方にまじって座射を二回。
二回とも一中あってホッとした~。
大会の練習にと、試合みたいに三人で入った大前でも(なんて言うのかな?)も二中、先生にもそれで良い良い♪と言って頂き、久々ルンルンな稽古の日となった。

ただね~
これもまた続かないんだよな…
間もなく、腰入れて始めた初心者教室から一年。

一番分かったのは、絶体に良い日は続かない って事。






今日のメモ

ヒカガミを張る(爪先立ち)
弓手の親指、下げない。
大三での妻手★しっかり弦を感じる。
離れ 的に向かっていれる。最後まで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*飼い主に(... | トップ | 紋付き御練り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事