ダメかも…と諦めていた羽衣ジャスミン










花の青色も薄くなってきて



縮れがどんどん広がっていったら処分しよう!と覚悟きめたけど、それ以上は広がらず


相変わらず葉っぱはあまり綺麗じゃない
けど、一枝だけ花の蕾がついたよ!

嬉しい‼︎
今年の夏は水切れに注意して、来年はたくさん花をつけられるように上手にやるね!
クリスマスローズ
直射日光が駄目とあって玄関の全く陽の当たらないとこにあった
でもあまりに元気がないので紅葉の下の、良い感じに半日影になる場所へ移動してみた

サルビアもすくすく✨✨
蕾もたくさん


あ!食われてる!

キラキラロードができているので、ナメクジ野郎の仕業か…😠
ラベンダー
剪定があまくてボウボウ💧になってしまった
それでも蕾がぐんぐんあがってきた😆


リクニス
小さくて可憐、だけど一つ一つは華麗✨
実母の好きな花


次は一緒に植えてある段菊の番
私の好きな丁字草

花の青色も薄くなってきて

見頃もそろそろ終わり
今年は日差しと水やりにきをつけてなるべく葉っぱが汚くならないようにしたい
(昨年は直射日光当てすぎてすぐに黄色くなっちゃった…)
株分けもして増やす予定
地植えもしなきゃ!
小手毬
終わりかな…

葉っぱが綺麗なので花が終わっても楽しめる
これも日差しに注意して保たせたい
心配の紫陽花…

縮れがどんどん広がっていったら処分しよう!と覚悟きめたけど、それ以上は広がらず
なので、縮れている葉っぱの付いた枝だけバッサリ切り落とす


他の葉っぱは綺麗…
ただあまり成長は見られず
様子見しているのだけど、素敵なガーデニングのお宅の奥さんが「土の中にカナブンの幼虫がいたりすると成長が止まって枯れていってしまうよ」と教えてくれた😱
一度、鉢を返してみた方がいいのだろか…
先月新しい土にしてるんだけど
もうしばらく見ててみよう
バーベナ
桜色 かわいい☺️

おなじくバーベナ
義母へのプレゼント
激しすぎるピンクに落ち着かない私
義母は気に入ってくれたのでヨス

あと、どう(剪定)したらいいか分からなくなってるオリーブの木…
どうしよっかなぁー😅
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます