おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

教室第3回

2015年09月08日 | 
9月限定デコはぐでたまです。

こいつもサンリオだったんだね、なぁーんからしくないよなぁ、、、

とか、言いながら ぐでたまハウス買ってしまったわ(^_^;)

バーベキュー広場に置いてみたら女の子がきて、じぃぃーってずっと見てました(^◇^;)













今日も的中率は良かったです。
ほんと、もったいない!なぜこれが大会当日に出ないんだろ。。。
中ってなんぼの大会ですからね。




始まる少し前に行って自主練
六射五中。
う~む やけに中る。。。

教室が始まり一立ち目またまた束中
普段中らない私、やっぱおかしい。。。

案の定 MD先生に 「今の射だったら前に抜けるのが本来。振ってるね。だから
前に抜けて正射、中るのはおかしい」

、、、、、( ̄д ̄;)

歪んだ射で中ってもコレッぽっちも嬉しかぁないわ(T∧T)
そして「でも矢ノリはいい。」とも
良くわからないです(T∧T)








MD先生が初心者コースの方に入られた後、TW先生が見てくださいました。
そこで注意されたこと。

大三で手の内がすでに潰れている。
取り掛けで作った手の内を、弓を回すうちに力が入って無意識に握って潰してしまっているようです。

すぐに巻藁で鏡を見ながらチェック。
肩の持って行き方を工夫して再度見て頂きました。
良くはなったけど会でまた潰れ気味になるみたい。
まだまだいらん力が入っているんかなぁ。
TW先生に、親指の付け根が弱いから鍛えなさい、と言われました。
ああ、前にも言われたわ、、、何度同じ事言われりゃいいんだか。
進歩が無さ過ぎですよね トホホ(´Д` )







さて
明日は台風直撃だとか?
さっそく、親指付け根マッチョ計画で稽古を開始したいのだけど。

朝、早いうちなら大丈夫かなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いまごろ、、、 | トップ | 肩甲骨のモキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事