朝五時半
カーテンを開けたまま眠ったので、早い朝の弱い光りでも自然に目が開いた。
窓に目をやるとそこには五重塔がある。
すてき、だぁ~
あまり寝てないのにぱちくり目覚めたのは楽しすぎて?(笑)
珈琲を飲みながら窓からボンヤリと塔を眺めていると、ひんやりとした風が六時の鐘の音をゆったりと運んできた。
んんん~~~ナラ的朝
もぅわたしは、ここから帰りたくない!
茶粥の朝食をいただき、
まずは今日の予定、室生寺へ向かって出発。
近鉄電車で室生口大野へ。バスに乗り継ぎ、室生寺につく。
やわらかい雨がぽつり…ぽつり…降り出した。
でも景色を潤す程度の優しい雨は女人高野の室生寺には良く似合っていると思う。
赤い太鼓橋の袂にある古い旅館。
土門拳さんが雪待ちの滞留してたってお宿はここかな。
わたしもこんな宿に泊まって、長い冬をお寺と一緒に、深く白く埋ずもれて過ごしてみたい。
今回、どうしても行きたかったのは唐招提寺と室生寺。
さて後はどうすべぇ?長谷寺か~聖林寺か~
悩んだすえ、長谷寺へ。
おみくじ凶のリベンジや!(もう何年前のことでしょう)
しかし長谷寺駅について、少し後悔。
駅から遠い!
坂道長いし!
お寺の階段339段は別にいい、が
帰りの長い上り坂と階段に大きく後悔
そう、何年か前に行った時はお世話になる宿の方が車で迎えに来てくれたのだ。
忘れてた。。。
そしておみくじリベンジも《末吉》
さがしもの半分は出るけど後は知らん!
とか、凄く中途半端…むしろ半分なんて迷惑
他にもなんか凶より冷たく突き放されたこと書かれたようなクスン。。。
ま、今年は亭主が厄で私は大殺界、仕方ないか。
あと三ヶ月の辛抱!
ここで気力体力ともにギブ。。。
帰りの時間も迫っていた。
聖林寺はまた今度。
京都駅でお弁当を買って、サンダーバードで…
って、そのサンダーバードが遅れてるとかで、地元の駅での各駅列車に間に合わず。
タクシー使うハメになりトホホ…
これもおみくじのお告げ《散財》ってやつですかねぇ。
それでもやっぱり奈良は楽しい。
帰りの奈良駅では泣きたいくらい寂しく切なく悲しくて。
私の本当の故郷ってここじゃないのかと思う。
せんと君ともお別れ。
そう言えば、鹿にあまり出会わなかった。
宿の部屋の窓から2頭みただけ。
寂しい…
そして今日、フクラハギがパンパンです。
痛いなぁ。
しかし大仏館は良かった。
次回もお世話になろうと思う。
カーテンを開けたまま眠ったので、早い朝の弱い光りでも自然に目が開いた。
窓に目をやるとそこには五重塔がある。
すてき、だぁ~
あまり寝てないのにぱちくり目覚めたのは楽しすぎて?(笑)
珈琲を飲みながら窓からボンヤリと塔を眺めていると、ひんやりとした風が六時の鐘の音をゆったりと運んできた。
んんん~~~ナラ的朝
もぅわたしは、ここから帰りたくない!
茶粥の朝食をいただき、
まずは今日の予定、室生寺へ向かって出発。
近鉄電車で室生口大野へ。バスに乗り継ぎ、室生寺につく。
やわらかい雨がぽつり…ぽつり…降り出した。
でも景色を潤す程度の優しい雨は女人高野の室生寺には良く似合っていると思う。
赤い太鼓橋の袂にある古い旅館。
土門拳さんが雪待ちの滞留してたってお宿はここかな。
わたしもこんな宿に泊まって、長い冬をお寺と一緒に、深く白く埋ずもれて過ごしてみたい。
今回、どうしても行きたかったのは唐招提寺と室生寺。
さて後はどうすべぇ?長谷寺か~聖林寺か~
悩んだすえ、長谷寺へ。
おみくじ凶のリベンジや!(もう何年前のことでしょう)
しかし長谷寺駅について、少し後悔。
駅から遠い!
坂道長いし!
お寺の階段339段は別にいい、が
帰りの長い上り坂と階段に大きく後悔
そう、何年か前に行った時はお世話になる宿の方が車で迎えに来てくれたのだ。
忘れてた。。。
そしておみくじリベンジも《末吉》
さがしもの半分は出るけど後は知らん!
とか、凄く中途半端…むしろ半分なんて迷惑
他にもなんか凶より冷たく突き放されたこと書かれたようなクスン。。。
ま、今年は亭主が厄で私は大殺界、仕方ないか。
あと三ヶ月の辛抱!
ここで気力体力ともにギブ。。。
帰りの時間も迫っていた。
聖林寺はまた今度。
京都駅でお弁当を買って、サンダーバードで…
って、そのサンダーバードが遅れてるとかで、地元の駅での各駅列車に間に合わず。
タクシー使うハメになりトホホ…
これもおみくじのお告げ《散財》ってやつですかねぇ。
それでもやっぱり奈良は楽しい。
帰りの奈良駅では泣きたいくらい寂しく切なく悲しくて。
私の本当の故郷ってここじゃないのかと思う。
せんと君ともお別れ。
そう言えば、鹿にあまり出会わなかった。
宿の部屋の窓から2頭みただけ。
寂しい…
そして今日、フクラハギがパンパンです。
痛いなぁ。
しかし大仏館は良かった。
次回もお世話になろうと思う。
お寺さんへ行くときは 御朱印帳は必需品ですよ。
聖林寺は 十一面観音菩薩より
でっかい石の地蔵さんの本尊の方が良いかもしれませんよ。
談山神社への途中にありますから 今度行くときは談山神社へも是非 寄ってください。
すっかり忘れちゃった…せっかく昨年、御詠歌用に一冊作ったのにシクシク。
来年こそは室生寺行って、聖林寺に回ります
十一面さんは有名ですが、でっかい地蔵さまがいらっしゃるんですか?それはまた楽しみです!
談山神社は秋の紅葉狩りで行きたいですね~
十三重塔や、拝殿の軒下に下がった灯籠越しに、真っ赤に紅葉した景色がみてみたいです
ボクの初室生寺の時は雪でした。
「女人高野に雪とは、また風流ですなぁ」な~んて生意気な感想に浸ったのも束の間、あまりの寒さに風流どころじゃなくなっちゃった(> <)
↑
の団子さんも仰っていますが、ボクも聖林寺は十一面さんよりもお地蔵さんの方が強く印象に残ってます。
聖林寺の十一面さんといえば仏像界でもトップクラスの「顔」だけれど、ボクにはまだちょっと早いかなぁ・・・って。
もう少し人生経験を積んで、十一面さんと対峙できるくらいに中身のある男になってから、その時にまたお会いしに行こうと思っているよ。
ボクの初室生寺の時は雪でした。
「女人高野に雪とは、また風流ですなぁ」な~んて生意気な感想に浸ったのも束の間、あまりの寒さに風流どころじゃなくなっちゃった(> <)
↑
の団子さんも仰っていますが、ボクも聖林寺は十一面さんよりもお地蔵さんの方が強く印象に残ってます。
聖林寺の十一面さんといえば仏像界でもトップクラスの「顔」だけれど、ボクにはまだちょっと早いかなぁ・・・って。
もう少し人生経験を積んで、十一面さんと対峙できるくらいに中身のある男になってから、その時にまたお会いしに行こうと思っているよ。
ボクの初室生寺の時は雪でした。
「女人高野に雪とは、また風流ですなぁ」な~んて生意気な感想に浸ったのも束の間、あまりの寒さに風流どころじゃなくなっちゃった(> <)
上の団子さんも仰っていますが、ボクも聖林寺は十一面さんよりもお地蔵さんの方が強く印象に残ってます。
聖林寺の十一面さんといえば仏像界でもトップクラスの「顔」だけれど、ボクにはまだちょっと早いかなぁ・・・って。
もう少し人生経験を積んで、十一面さんと対峙できるくらいに中身のある男になってから、その時にまたお会いしに行こうと思っているよ。
ボクの初室生寺の時は雪でした。
「女人高野に雪とは、また風流ですなぁ」な~んて生意気な感想に浸ったのも束の間、あまりの寒さに風流どころじゃなくなっちゃった
上の団子さんも仰っていますが、ボクも聖林寺は十一面さんよりもお地蔵さんの方が強く印象に残ってます。
聖林寺の十一面さんといえば仏像界でもトップクラスの「顔」だけれど、ボクにはまだちょっと早いかなぁ・・・って。
もう少し人生経験を積んで、十一面さんと対峙できるくらいに中身のある男になってから、その時にまたお会いしに行こうと思っているよ。
見苦しくなっちゃってゴメンなさい(土下座)
カメカメカメレス、ごめんなさい
おお、奈良に行くんだね
今度はいつもの見仏でも、カメラの楽しみもあるしワクワクだね♪
しかし羨ましいなぁ…こないだ行ったばかりなのに、もはや切ない
もう少し後なら室生寺もいい感じに紅葉してるよ~
冬の極寒の室生寺、憧れです。
積もった雪の中が無理なら寒いだけでも満足です。
でもゆいまさんも雪慣れっこなのに耐えられないほどの寒さならワタシも「もうイイわ…」になっちゃうのかな
聖林寺の十一面さんはハナさんが好きなんだっけ?
ちょっと雰囲気がワタシの中では羽賀寺の十一面さんに似てるんだけど。
一度、目の前で見たいんだよね。
デカ地蔵さん(刑事ではない)にもお会いしてみたいし