おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

夕稽古 仕上げ

2016年03月17日 | 
伎芸天は芸事の守護神。

弓道は武道ですが、見る人に感動をあたえる射を目指す私は武芸でもあるも思っています。









当日は気持ちよい射が出来ますように。


















今日は12本だけ引きました。

初めの坐射は乙矢が気持ちよく的中しました。

最後の最後にバタつきましたが、大三で鵜の首が崩れてまた弓を伏せてしまう癖が出ていたようです。
気が着いて良かった!
その後の一手は束中しました。

この良いイメージと、絶対にやり抜くポイントを忘れずに。
もう本番まで引かないことにしました。
一緒に稽古していたWDさんも。





当たるも八卦当たらぬも八卦!
やるだけやるさあ!

と、笑ってサヨナラしました(笑)






さあ、そろそろ学科をやらねばなりません。
はぁぁぁ、、、これが一番 嫌っ!!笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼稽古 武道館 | トップ | 羽衣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事