
弓巻きも洗濯して衣替え。
今週は火曜日、木曜日、ともに教室にいけました。
火曜日はMD先生。
基本の基本を指導して頂き、手の内の乱れを正してもらい、大きな発見もありました。
前に抜けるのをなんとかしようと頑張っているうちに弓手を振る癖がついてしまい苦戦する数ヶ月。
後ろに振ったり、突き降ろしたり、、、前は無かった癖。
これは押す引く方向が間違っている、のかもと 手の内?肩?いろいろな方向から考えてやってみるのですが上手くいきません。
それがMD先生の巻藁での手の内指導のおかげでかなり改善されました!
ビタッU+203CU+FE0Eと止まります。肩から振り下げることもなくなりました。
そして木曜日のYM先生、良くなったと言ってもらえた1番の坐射は束中。
しかーし、、、
そう、うまく行かないのが弓道。
わかってるんだけど 悔しいよね~
その後はさっぱり中りません。
全て11時に抜けてしまいます。
先生も「この射なら中るはずなんやけどなぁ~?」
離れで何かしているようです(T▽T)
謎のまま教室は終了~
教室ではたくさんは引けません。
でもそれがかえって良いように思います。
直して(教えて)頂いた体の使い方や感覚を、自分の癖で壊さずに集中して引けます。
それを頼りに自主練をつんで、また修正してもらいに教室に行く。
この繰り返し
これで11月の審査に備えたいです、と まあ 少し前向きに審査を考えるようになってきました。
YM先生の、中れば受かる、と言うお言葉も頂けたし。
毎回この言葉を御守りに受けているのて(笑)
ダメでもいいんです(いや、そりゃあ受かったに越したことはないんだけども)
え?コノシトこれで弐段受かったの?てだけは思われたくない!
振ったり突きおろしたり、左右バラバラだったり、
うわあぁぁ、、、考えただけで恐ろしや~(笑)
帰り道の車の中で、これか!?って閃きあり。
明日、さっそく試してみまっしゅ!
今週は火曜日、木曜日、ともに教室にいけました。
火曜日はMD先生。
基本の基本を指導して頂き、手の内の乱れを正してもらい、大きな発見もありました。
前に抜けるのをなんとかしようと頑張っているうちに弓手を振る癖がついてしまい苦戦する数ヶ月。
後ろに振ったり、突き降ろしたり、、、前は無かった癖。
これは押す引く方向が間違っている、のかもと 手の内?肩?いろいろな方向から考えてやってみるのですが上手くいきません。
それがMD先生の巻藁での手の内指導のおかげでかなり改善されました!
ビタッU+203CU+FE0Eと止まります。肩から振り下げることもなくなりました。
そして木曜日のYM先生、良くなったと言ってもらえた1番の坐射は束中。
しかーし、、、
そう、うまく行かないのが弓道。
わかってるんだけど 悔しいよね~
その後はさっぱり中りません。
全て11時に抜けてしまいます。
先生も「この射なら中るはずなんやけどなぁ~?」
離れで何かしているようです(T▽T)
謎のまま教室は終了~
教室ではたくさんは引けません。
でもそれがかえって良いように思います。
直して(教えて)頂いた体の使い方や感覚を、自分の癖で壊さずに集中して引けます。
それを頼りに自主練をつんで、また修正してもらいに教室に行く。
この繰り返し
これで11月の審査に備えたいです、と まあ 少し前向きに審査を考えるようになってきました。
YM先生の、中れば受かる、と言うお言葉も頂けたし。
毎回この言葉を御守りに受けているのて(笑)
ダメでもいいんです(いや、そりゃあ受かったに越したことはないんだけども)
え?コノシトこれで弐段受かったの?てだけは思われたくない!
振ったり突きおろしたり、左右バラバラだったり、
うわあぁぁ、、、考えただけで恐ろしや~(笑)
帰り道の車の中で、これか!?って閃きあり。
明日、さっそく試してみまっしゅ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます