船体はスクリュー軸受を接着したので塗装となるが、他の部品との兼ね合いで後回しとなりそう。部品の分割が合理的でないこともあって各デッキを船体に仮組しづらく、塗装部分の識別に思案した。船首甲板と一体になっている船室の前部分の一部は、仮組で船体との接着面にかなり隙間が発生し整形が必要で、塗装のマスキング部分は白色の塗装が終わるまで剥がせない。透け防止のため船体の内側の白部分に当たるところを黒に塗装した。
室内9℃、寒い、塗装しても乾燥が遅い。部品の置き場を変えるのに何気に持ったら、指紋がベッタリ。嗚呼~なんてこった。2回失敗したぞよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/1d44619fc76bf8ca0dcd6b8f8c1b9829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/cfe2e89d835347429be4a6c930d84119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/646b7815bea52538a4feec4c75fc0cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/a1dd2ff74fe3d6b3eb536676ee98ad3d.jpg)
室内9℃、寒い、塗装しても乾燥が遅い。部品の置き場を変えるのに何気に持ったら、指紋がベッタリ。嗚呼~なんてこった。2回失敗したぞよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/1d44619fc76bf8ca0dcd6b8f8c1b9829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/cfe2e89d835347429be4a6c930d84119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/646b7815bea52538a4feec4c75fc0cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/a1dd2ff74fe3d6b3eb536676ee98ad3d.jpg)