浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

行列の出来る中華屋 in 馬さんの店

2014年05月15日 | グルメ 中華
夫が出張中の朝、一人でふらふら中華街に朝ご飯を食べに行って来た。
出来たら謝甜記に行きたかったけど、中華街はいつも迷うんですよ~。

で、何処でも開いている店に入る決意をもってぶらぶら歩く。
ヤンキースの試合が8時~だったからササっと食べてとっとと帰ろうかと。
おーーー開いてる店はけーーん。謝甜記と同じ位に有名で土日は行列している馬さんの店だ。
ここにすっぺ。

特に朝ごはんメニューは無い様で分厚いメニューからお粥を探し当てた。
よっしゃ!一番左上の龍仙粥にしまひょ。
中華街だから流石にざっくりしてますね。増税前の価格を何のためらいもなく記載。
お会計時に支払ったのは756円。

人気店でも雨の平日朝7時半・・。先客3名位。
「いらっしゃいませ」もないし水を置くときも無言。中華街だからと言ってしまえばそれまでだけど・・。

メニューの中にこの写真があった。向井君の隣のアグネスチャンは嫌いだからカット!
向井君可愛い隣のオバサンの顏の面積の半分。
おっぱいのサイズで言えばオバサンGカップ、向井君Aカップ。
いや、向井君は顏が小さいから誰と撮ってもこうなんだろうな。モコミチとどっちが小さいんだろ?

5分位で到着~。お粥のスプーンを下に沈め具を探しあてる。
海鮮は海老2個、へろへろの帆立、白身魚、イカ各1個。ん~これで756円。で、大行列。
もうかりまんなあ~。

前に馬さんの店の別の支店でお粥を食べた時も思ったけど私は謝甜記の方が断然好きだな。
この日も一味足りない・・と思って塩を探したけど卓上になかった。無念なり。

この後、お店を出たらまた方角が分からなくなり自分が車を置いた駐車場を探して15分程グルグル歩きまわった。
ヤンキースの開始時間に間に合わずホント馬鹿

馬さんの店 龍仙上海料理 / 石川町駅日本大通り駅元町・中華街駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


今日は友達とランチに行って来た。
友達が「英会話はどうするの?イースンと仲直りした?」と聞いた。
聞かれて話しをして自分で分かったのは、既に全く怒ってもいなし嫌いにもなっていない事。

良かった・・。友達が言ってくれた
「7年もの師弟関係は稀だよ。習い事なんて普通1年も続かない」
確かに。7年と言えば小学校1年から中学校1年まで担任を受け持ってもらう事になる。

早速6月から再開の連絡を英会話スクールにした。

イースンのお父さんがイースンが子供の頃の写真を頻繁にフェイスブックにアップするんですよ。
チンパンジーと写っていたり生まれたての妹の顏を見て大喜びの写真であったり。
あんな可愛い写真見て嫌いになれませんよね・・。
また6月から元気に英会話スクールに通う浜ノミクスにポチっ
(2位に落ちちゃった~。ポチヨロです)

人気ブログランキングへ
同じ英会話スクールでイースンの前に習った先生は4人。最初の3人は全て半年程度。
最初の先生はオージーで「グッジョブ」が口癖。ノバを首になったので国に帰った。
次の先生は元横須賀の駐留米軍の黒人さん。突然に行方不明になって終わり。
3人目はニュージーランド人。日本の芸術が好きで来日した美術家。
私が止めるのも一切聞かず「素晴らしい芸術だ」と日本のヤクザの様な刺青を背中に入れた
絵の個店を開いたら完売する程の大人気になり「グッチ」の靴を買う程のお金持ちになって国に帰った。
4人目はイギリス人。1年半位習って家にも遊びに行き奥さんとも何度も会っている。
小学校の英語の先生になった事で終了。

・・・で、次のイースン7年間。
縁を大事にしますわ・・。2カ月もムスくれて休んでごめんねの浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする