霧巻く八千穂高原八千穂高原のトウゴクミツバツツジ見に行きたいなあ25日の八千穂の写真家井出氏のHPによると八千穂のミツバツツジ貴公子が満開、貴婦人も間もなく満開ということだ特に今......
一年前の記事は八千穂高原のミツバツツジです
>続きを読む、をクリックしてご覧ください。
昨日は青梅方面に用事ができたので行ってきました
ツツジが終わったので空いてるだろうと思い塩船観音参拝しました
ここにも大樹があります
東京都の天然記念物の夫婦杉です
ツツジが終わったので参拝者はちらほらですが(6人くらい会いました)
行きも帰りもここには参拝者がいました
3株ほど花が咲いてた、サツキかなと思ったが
しべの数が多いのでツツジの遅咲きですね
ツツジは秋にも狂い咲きするから今どき咲いてもおかしくはない
観音堂
お参りしました
植木職人さんが3人、刈込をしてました
ここに最初に参拝したのは、だいぶ前ですが
会社の先輩に誘われ岩蔵温泉で宴会をして翌日七国山(200mほどの低い山ですが)
に登り岩蔵街道に下り、宗教団体の道場のわきを通り観音様を拝み青梅の駅まで歩いた
今日もご覧いただきありがとうございます