Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

臥龍梅、今年は一瞬だった

2024年02月27日 | 
 
千鳥ヶ淵散策
 唐梅、花盛り 2 ラインライトと梅花ファンタジー8 昨年の動物園、サルです ラインライト多摩動物公園 ニホンサル 夕方の斜陽にラインライトが浮かび上がる 猿......
 

 

 

 

郷土の森博物館 梅林

今年の臥龍梅の見頃は一瞬だった

 

2月24日満開

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月15日は数輪咲き出し

 

 

 

2月24日は半分ほど落花

例年10日以上綺麗な姿を楽しませてくれるが今年は僅かな日数でした

21日からの三連荘の雨降りと今年の暖冬が祟ったのかな?

 

 

臥龍梅は朝鮮梅の子孫です

伊達政宗が朝鮮から持ち帰り植栽したとされるが仙台市の宮城刑務所の中だからなかなか観る事は出来ないが............

 

 

 

 

今年は全般的に梅の花の命は短い

梅は桜と違い花の命は長いんだがね〜!

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅梅林ライトアップ

2024年02月27日 | 夕景・夜景
 
しだれ梅、満月枝垂が咲いてる
  郷土の森博物館、梅林満月枝垂れが咲いてる 復元建物、旧府中役場の裏の梅林 全体では一応枝垂れてるが上を向いてる枝が多い  ......
 

 

 

 

郷土の森博物館増設梅林ライトアップ

昨年1月に枝垂れ梅の成木、古木合わせて30本ほどと苗木10本ほど植栽して増設し以前からの外周のライトアップも加えたので大階段上の大梅林のライトアップスペースは2倍くらいに増えた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時から20時まで大梅林、平右衛門広場梅林、旧役場裏梅林と動き回ってたらかなりへばった!

25日は終日雨降りだから体を休めた

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする