相談員 高橋です。
本日、第一回 介護・医療カフェ『いたカフェ 架け橋』が開催されました。
21名の方が集まって下さりました。
シーティングの専門家、クリニックの精神科医、認知症専門病院の介護士、地域包括ケアセンター職員や在宅、入居施設の介護、看護職員。居宅ケアマネ、自身が脳梗塞後の障害をお持ちの方・・・多種多様の仲間です。
シーティングの勉強会に始まり、地域包括ケアを考え、いたカフェの未来を考え。
今日の目的は、まずは繋がること。在宅も施設も関係なく、職種も関係なく繋がることでした。
最初のうちは、緊張の面持ち。ですが、さすが、みなさん。後半は笑い声の絶えないグループワーク。
そして、みんな笑顔で繋がりました。
今日は、ここまで。
詳しくは、しっかりと後日にアップします。
そういえば、『いたカフェ 架け橋』に正式名称が決まりました。
~住み慣れた街で、その人らしく、いつまでも~
医療と介護の架け橋になりたい。
在宅と施設の架け橋になりたい。
地域住民と事業者の架け橋になりたい。
今後ともよろしくお願いいたします。次回は6月に開催をいたします。
本日、第一回 介護・医療カフェ『いたカフェ 架け橋』が開催されました。
21名の方が集まって下さりました。
シーティングの専門家、クリニックの精神科医、認知症専門病院の介護士、地域包括ケアセンター職員や在宅、入居施設の介護、看護職員。居宅ケアマネ、自身が脳梗塞後の障害をお持ちの方・・・多種多様の仲間です。
シーティングの勉強会に始まり、地域包括ケアを考え、いたカフェの未来を考え。
今日の目的は、まずは繋がること。在宅も施設も関係なく、職種も関係なく繋がることでした。
最初のうちは、緊張の面持ち。ですが、さすが、みなさん。後半は笑い声の絶えないグループワーク。
そして、みんな笑顔で繋がりました。
今日は、ここまで。
詳しくは、しっかりと後日にアップします。
そういえば、『いたカフェ 架け橋』に正式名称が決まりました。
~住み慣れた街で、その人らしく、いつまでも~
医療と介護の架け橋になりたい。
在宅と施設の架け橋になりたい。
地域住民と事業者の架け橋になりたい。
今後ともよろしくお願いいたします。次回は6月に開催をいたします。