春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

(お題)「宝くじ当せんしたら何に使う?」(訂正あり)

2015年11月29日 21時21分25秒 | 日記
※ジャンボミニの当籤金額が間違っていたので訂正しました。

お題の文言が「当選」になっていますが、宝くじは「当籤」なんですよね?いや、詳しくは知らないです。

さて、宝くじに当せんしたら何に使うかですが、いくら当たるかによりますねー。

今年のジャンボミニは7000万円だそうですが、7000万だと親にマンション買って終わりですね。

贈与になるといけないので、親が働ける間は家賃を取ります。

仕事を辞めたら扶養にいれて、無料で住んでもらいます。

マンションを買って余った分は私のローン返済に充てます。

少しは寄付もして、友人に祝い事があったら多めに包みます。

7000万だとこれが限度ですが、10億当たったら何でも出来ますね。

親にマンションを買って、私のローンを返済して、寄付をします。

どこに寄付するかは迷うところです。

お金を払うだけの里子制度で手紙の交流とかしてみたいですけど、こういう寄付って本当に金持ちの道楽って言う感じですね。

贈与税がかからない範囲で、他人にいくらか渡したいです。

学費に困ってる学生とか、奨学金返済に困っている社会人とかに譲りたいです。

自分の生活は出来る限り変えません。

穏やかに身の丈の人生を送ります。

お金がある分、心には余裕ができるでしょうねえ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

子どもに良い教育をしたいと思うけど、身の丈を考えると複雑です。

結果がついてこないかもしれないし、それでイライラしないか??どうすることが子どものベストなのか…。

難しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

エスビー食品 ドライキーマカレー 中辛/スパイスビッツ カレー専用トッピング モラいました。

2015年11月29日 20時04分45秒 | モニターなど
モラタメさんから「ドライキーマカレー 中辛」と「スパイスビッツ カレー専用トッピング」モラいましたー。

キーマカレー好きなんですけど、カレー粉だけだといまいちコクが出ないんですよね。

今回頂いたのは、玉ねぎとトマトとひき肉で作るドライカレーの素(顆粒)です。



一袋で2皿分の小袋が4袋入っています。

我が家では4皿ずつでちょうど良さそう、ということで2袋使って作ります。

作り方は箱の裏に書いてありますが



各小袋にも印刷されていて便利です。



玉ねぎとトマトをみじん切りにします。



玉ねぎを炒めてー。



ひき肉を炒めてー。



トマトを投入しー。



結構水が出てきました。



ルウを入れます。



ここから水分を飛ばすのですが、自分で作ると時間がかかる工程なんですよね。

ところが、このルウを入れた瞬間から大量の水分があったはずの鍋の中身がかたくなってきます。



これは水分を飛ばすために時間をかけなくて済むので助かります。



完成です。

一口食べるとすごく甘く感じますが、後からしっかり辛さがやってきます。

トマトのうまみも良く出ていて、これは美味しい!

今度はひよこ豆を入れたいなー。

…と、忘れていた物が。



スパイスビッツのカレー専用トッピングです。

ということで、おかわり。



フライドクミンやコリアンダーでコクをプラス。

美味しいです。

これはステーキにかけたい。

子どもが寝ている間に出来てしまいましたよ。

楽ちーん。

あと2袋あるので、また作ります。