※ジャンボミニの当籤金額が間違っていたので訂正しました。
お題の文言が「当選」になっていますが、宝くじは「当籤」なんですよね?いや、詳しくは知らないです。
さて、宝くじに当せんしたら何に使うかですが、いくら当たるかによりますねー。
今年のジャンボミニは7000万円だそうですが、7000万だと親にマンション買って終わりですね。
贈与になるといけないので、親が働ける間は家賃を取ります。
仕事を辞めたら扶養にいれて、無料で住んでもらいます。
マンションを買って余った分は私のローン返済に充てます。
少しは寄付もして、友人に祝い事があったら多めに包みます。
7000万だとこれが限度ですが、10億当たったら何でも出来ますね。
親にマンションを買って、私のローンを返済して、寄付をします。
どこに寄付するかは迷うところです。
お金を払うだけの里子制度で手紙の交流とかしてみたいですけど、こういう寄付って本当に金持ちの道楽って言う感じですね。
贈与税がかからない範囲で、他人にいくらか渡したいです。
学費に困ってる学生とか、奨学金返済に困っている社会人とかに譲りたいです。
自分の生活は出来る限り変えません。
穏やかに身の丈の人生を送ります。
お金がある分、心には余裕ができるでしょうねえ。

子どもに良い教育をしたいと思うけど、身の丈を考えると複雑です。
結果がついてこないかもしれないし、それでイライラしないか??どうすることが子どものベストなのか…。
難しいです。