織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

石田さんの器on the 織庵テーブル

2019年12月17日 | 滝室窯 石田裕哉
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧いただき有難うございます。

年末は色んな運動が行われていますね。


赤い羽根共同募金やら、年末防犯運動、年末交通取り締まりなど。


1年をしっかり締め新年を迎えるべく様々な団体が注意喚起や啓発活動に力を入れています。


そのなかで見慣れない取り締まりを目にしました。


「食品.添加物等の年末一斉取り締まり」

厚生労働省が行っている取り締まりらしいのですがその趣旨は...。

短期間に多種・大量に流通する年末年始にかけて、不良食品を排除して健康被害を未然に防止するため、食品衛生監視員による一斉取り締まり。


・・・なんだそうです。


おそろしい取り締まりですね~。

添加物に目を光らせる取り締まりだなんてっ!

抜き打ち食生活チェックとかされそうなネーミング。

美味しいものは身体に悪いもので出来ている、と信じているのでこの年末検挙されやしないかとビクビクです(笑)





そんな添加物が入っていてもいなくでも美味しいものは素敵な器で。




on the 織庵テーブル 

石田裕哉の器 編







石田裕哉さんの器と麻婆豆腐




石田さんの器はすっきりとしたフォルムに鮮やかな釉薬、表面の技巧的な凹凸の模様が特徴的。


縁に模様や形で表情を付けてあるので、盛り付けたときにその実力を発揮増します。

広がりのある形は料理を豪華に演出しますよ。





縁に模様や形で表情を付けてあるので、盛り付けたときとても映えます。

広がりのある形は料理を豪華に演出しますよ。








白釉二重菊鉢



二重の輪花でどんな料理も豪華に包みます。








瑠璃釉十角陽刻皿 1枚 1650円



中華の取り鉢を連想してしまう深皿です。

深い瑠璃色は白和えやお漬物も美しくみせます。








灰釉菊小鉢 1枚 1980円



菊小鉢で赤いさくらんぼをのせた手作りプリンなどいかかでしょうか?



石田さんの器は軽く収まりがいいのも嬉しいところです。



器が変わると定番の料理も新鮮に映るのが器づかいの大きな楽しみのひとつです。

釉薬と模様が織り成す美しい陰影の石田さんの器、どうぞ使ってみてくださいね。



織庵 オンラインショップ