織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

お箸入荷しました

2019年12月21日 | 雑貨
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧いただきまして有難うございます。




新年に向けてお箸を新調なさるお客様が増えています。

新しいお箸で新年を迎えると気持ちいいですよね。

そういえば子供の頃は下着まで新しいのを揃えて、新年用にとっておいてありましたねー。

そのわりには洋服は去年と同じの着てるんですが(笑)。

いつの間にかそんな事もしなくなっていました。

昭和の正月をふと思い出す令和の暮れです。


昭和と令和。

字面は似てますが、もう二世代前なんですよね!

平成から二世代前と言えば大正。

昭和から二世代前と言えば明治。

令和元年も終わりかけた今頃になって昭和が遠くなっている事に気がつきました。

あなおそろしや!


あと50~60年経つと「え!昭和生まれ何ですか!」と驚かれる日が来ますね。

昭和生まれの生き残り目指して頑張ります!(笑)



あらあら。

話が脱線しすぎました。

お箸、お箸です。







お箸が入荷しました


人によって使い心地好みが異なるお箸。

長い人気のお箸~新入荷のお箸まで色んなお箸が入りました。






千鳥箸 605円


細ぶりの竹箸。

カラーバリエーションを増やしました。










スス竹カラー箸 528円

各色同じ長さです。


上の千鳥箸比べて角張ったお箸です。









トンボ玉箸  935円 (食器洗い機対応)

ピンクとブルー長さが違います。


トンボ玉をイメージした可愛いお箸です。








六角市松箸 935円

どちらも同じ長さです。



六角は使いやすいと定評のあるお箸です。









研ぎ出天丸箸 1012円

どちらも同じ長さです。


ものすごく長く売れ続けているまさにロングセラーの竹のお箸です。









かぶき箸 792円(食器洗い機対応)

赤と黒長さが違います。


色の線がよい具合に引っ掛かりになって持ちやすいです。








さざ波箸 1100円 (食器洗い対応)

どちらも同じ長さです。

鮮やかな色めと艶感です。