織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

小山和花子 ゆめの絵 絵本の器 窯出ししました

2019年12月19日 | 小山和花子
こんにちは。
織庵です。



いつも織庵のブログをご覧くださいましてありがとうございます。


先日NHKでAIの技術を駆使して美空ひばりの歌声を蘇らせるという番組がありました。


ご覧になりましたか?


驚きましたね。

AIで美空ひばり蘇ったんですよ。

それも新曲で。


AIに何千という楽曲を学習させながら、本人の持つ厚みのある歌声に少しでも近づけようとエンジニアの気の遠くなるような緻密な作業を重ね続けた結果。


まるで本人がレコーディングしたかのような、美空ひばりの歌声が出来上がりました。


その出来栄えに往年のファンや息子さんも感極まり涙する姿が・・・。



すごい時代になったものです。

AIは人の心をも揺さぶるのです。



こんなことが出来るならば、来年のオリンピックはAIで三波春夫を蘇らせて、新国立競技場で新東京五輪音頭を披露するなんていうのもできそうです。

CGで青空の下、蘇る三波春夫さんの歌声。

「ハァ~~」とあの高い声が響き渡る開会式。

AIで蘇った三波春夫の歌声に合わせて、現実のアーティストも合わせ歌うワンシーン。

・・・・・・。

案外本当に計画されていそうな気がしてきました。





さて入荷です。





小山和花子 ゆめの絵 えほんの器、少しずですが窯出しました。



来年の干支はネズミですが、その天敵ネコのドライブ小皿、猫と鯛の小湯呑他、花*花模様などなど。

器を手にする短い時間をホンワカと過ごしてもらえたら嬉しいです。




楕円小皿 




湯飲み カップ

たっぷりとした丸湯飲みや小湯飲み、フリなど大きさや形は色々です。






8寸皿







リム皿






丸マグ




技術革新一切なしのアナログ全開の手作業、手書き絵付けです(笑)。