織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

サラダボウル on the 織庵テーブル

2019年12月28日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。



みんなで取り分けるサラダ。

たくさん野菜を食べたい時など、サラダボウルでテーブルの中央にどんっと出すのがいいですよね。



というわけで今回のon the 織庵テーブルは

この季節に美味しいれんこんをサラダの巻!



れんこんと言えば熊本名物辛子レンコン。

昔はどう味わえばよいのか分らなかった、レンコンとからしみその鼻を突き抜けるハーモニー。

ただの危険物としか思えませんでしたが、今はあのからしみそが美味しいと思えるようになりました。

たまに涙が出るほど辛い味付けのものがありますが、マヨネーズを付けながら食べるとそれはそれでまた美味しいですよね。

お正月には辛子レンコン食べなきゃ。



それはそうと、サラダ(レンコン入り)の器。

ガラス、陶器と素材違いを楽しんで下さい。















サラダとガラスの器はとても相性がいいです。

野菜の瑞々しさとガラスの透明感が相まってフレッシュさに拍車をかけますよー。


お刺身、カットフルーツなど、とても使い回しが利く器です。


ガラスは夏だけ…と決めつけないで、冬もどんどん使って下さいね。



器はこちら↓↓




高山浩子 雪どけ皿 1枚 3300円














内側の水色がとても映えます!

野菜の色がきれいに見えます。

深さも程よいのでドレッシングをたっぷりかけても大丈夫ですよ。

癖のない形は麺の器でも活躍しそうです。



器はこちら↓↓






森下育郎 青白鉢 1個 3080円













シンプルな色形の器はサラダに限らず色んな料理に対応します。

チキンやジャガイモチーズを入れてガッツリ系のサラダを、たっぷり盛り付けるのも美味しそう~。




器はこちら↓↓





マーガレットボウル 1個 1980円