Kei's 音楽教室の管理人、keiです。<(_ _)>
今、楽しく習っているジャズピアノですが、20代の頃も短期間ジャズピアノを習っていました。ライブ活動をなさっていた男の先生に。
手作りの教本みたいなコピーの束を使ってのレッスンですが、他に、ハノン教則本をジャズのスケールを使って全調で弾いたり、様々なコードを両手で意味のある順番で弾く事もしました。私は、『どーしてこんな(ジャズハノンの事)指の体操もどきをしなければならないんだろ』『コードを掴むくらい、できるわよーーー!!( ̄Σ ̄;)ブー』『早く、曲を弾かせてーーーー!!』と内心イライラ思っていました。
こんな指の体操でレッスン時間が割かれるのは勿体無い!←なんて生意気な!(~_~;) 早く、この過程を終わらねば~~~とばかりに、家では気合いを入れて練習し、レッスンでは超高速のノーミスでジャズハノンやコードを弾きまくっていました。(笑)
理論も「そんな事、知ってる!」程度が延々続いていました。←またまた生意気な生徒(^_^;)
とにかく基礎ばかりで興味が持てなかった事と、この練習の意味が全然わからなかった、という訳ですね。
そのうちブルースや「枯葉」「サテンドール」「ミスティ」「A 列車」など初心者向けのスタンダードナンバーを使って、様々な事を教わる過程に入っていきました。リズム音源に合わせて先生と私が交代でフレーズを弾くような事を即興でやったり。。。理論も、複雑になっていきました。(今は、すっかり忘れましたが)
習い始めて1年足らず、ようやく自分の好きな曲を取り上げてもよいと許可が出たら、私は急に地元を離れる事となり、そこでレッスンは終わりとなりました。もっと習いたかった、残念!
今思い返すと、若かったんだなぁ~、随分と生意気だったなぁ~と恥ずかしくなります。
その頃のノートやコピーの束は、今も大切にとってありますが、先生が書いて下さったお薦めCDリスト、アドリブのフレーズ、リハモナイズのアイディアなどは、特に大事にしたいと思っています。当時、先生が私に伝えて下さった事の有り難みが、今頃になってわかるようになった次第です。
その時の、『もっと習いたかった』という気持ちが、再び私をジャズピアノに向かわせたのでしょうね。(*^^*)
今、楽しく習っているジャズピアノですが、20代の頃も短期間ジャズピアノを習っていました。ライブ活動をなさっていた男の先生に。
手作りの教本みたいなコピーの束を使ってのレッスンですが、他に、ハノン教則本をジャズのスケールを使って全調で弾いたり、様々なコードを両手で意味のある順番で弾く事もしました。私は、『どーしてこんな(ジャズハノンの事)指の体操もどきをしなければならないんだろ』『コードを掴むくらい、できるわよーーー!!( ̄Σ ̄;)ブー』『早く、曲を弾かせてーーーー!!』と内心イライラ思っていました。
こんな指の体操でレッスン時間が割かれるのは勿体無い!←なんて生意気な!(~_~;) 早く、この過程を終わらねば~~~とばかりに、家では気合いを入れて練習し、レッスンでは超高速のノーミスでジャズハノンやコードを弾きまくっていました。(笑)
理論も「そんな事、知ってる!」程度が延々続いていました。←またまた生意気な生徒(^_^;)
とにかく基礎ばかりで興味が持てなかった事と、この練習の意味が全然わからなかった、という訳ですね。
そのうちブルースや「枯葉」「サテンドール」「ミスティ」「A 列車」など初心者向けのスタンダードナンバーを使って、様々な事を教わる過程に入っていきました。リズム音源に合わせて先生と私が交代でフレーズを弾くような事を即興でやったり。。。理論も、複雑になっていきました。(今は、すっかり忘れましたが)
習い始めて1年足らず、ようやく自分の好きな曲を取り上げてもよいと許可が出たら、私は急に地元を離れる事となり、そこでレッスンは終わりとなりました。もっと習いたかった、残念!
今思い返すと、若かったんだなぁ~、随分と生意気だったなぁ~と恥ずかしくなります。
その頃のノートやコピーの束は、今も大切にとってありますが、先生が書いて下さったお薦めCDリスト、アドリブのフレーズ、リハモナイズのアイディアなどは、特に大事にしたいと思っています。当時、先生が私に伝えて下さった事の有り難みが、今頃になってわかるようになった次第です。
その時の、『もっと習いたかった』という気持ちが、再び私をジャズピアノに向かわせたのでしょうね。(*^^*)