日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

田舎で法事

2011年05月10日 | レビュー(DVD)
遊びまくりの楽しかったGW。
とどめは、父の法事で実家に集まった母&姉家族との時間。
久々に皆が集まった。

法事の随分前から泊まり込んでくれていた姉から母の奮闘ぶりを聞く。

まずは、害虫退治『その1』

海と山の側にある実家は、昔から夏になるとムカデがお出ましになる。
今年もやってきたそうな。それも2匹

叩く物がなかった母は、ムカデを見るなり自分の履いていたスリッパで、バッシンバッシン、はぁーはぁー言いながら叩いたそうな。ムカデは見るも無惨に原形をとどめていなかったと言う。

息切れをする程激しく活躍した母が心臓マヒを起こさなくてよかった。(爆)


害虫退治『その2』

別の日、地下室でゴキちゃんを発見した母がまたまた大奮闘。
これでもかこれでもかとハエたたきで叩いたら、なんとそれはゴキちゃんのミイラだった。気の毒にミイラゴキちゃんは、粉々になってしまったとか。

母曰く、

「道理で動かないと思った」

うへっ!

『雑草退治』

母の努力により広い庭に殆ど草は生えていない。
その中、ほんの一部に少し生えていた草。

母はそのまま福島の原発で活動出来るんではないの?というくらいの重装備で、ぷしゅーっと除草剤を撒いていたという。(笑)

姉が話してくれる母のマンガのような行動にお腹を抱えて大笑い。
姉の素晴らしい描写にも感動。

お姉ちゃん、おつかれさま。
ありがとう

母の元にこうして皆が集まれて良かった。
お父さん、ありがとう

平和に過ごせて感謝。
見えない力にありがとう




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする