日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

フルートの音が~

2008年05月09日 | フルート
暖かくなったせいか、フルートの音が出やすい。
いつも、楽器が温まるまで、音の出が悪かったのだけれど。

出やすくなると、ウォーミングアップの時間が短縮されるので、短い練習時間がさらに短くなった(爆)


「うまくなったんか?」と、

つい、カン違いしそうです。(*^m^*)

連休中、遊んでばかりでちっとも練習しなかったので、来週火曜日のレッスンに向けて慌てて練習開始です。(^_^;)

やっぱりレッスンがないと、練習しないんだなー。
あぁ、生徒の気持ちがわかる。・・……(-。-) ボソッ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macのガレバン

2008年05月07日 | ヤマハ主婦バンド
ヤマハ主婦バンドの日。

朝、ドラムのクロちゃんから電話。

「体調悪くて、今日、休みます」

あーーーー!
ってことは、今日はヤギ先生と二人ってワケね。(^_^;)

という事で、今日は。。。

ヤギ先生とジャズ談議。
いろいろ質問して、
ふむふむ。。。なるほどー。(*^^*)v

そして、

先生がGW中に作られたオリジナル曲をパソコンで聞かせて頂いた。
Macのガレージバンドって、すごいからなぁー。
主人のPCにもガレバン入っているけど、宝の持ち腐れ。
私によこせ!と言ったけれど、ムシされた。( ̄‥ ̄)=3 フン

先生が作られたのは、ベース、ドラム、ピアノが入ったカラオケ。
ちゃーんと、ピアノのアドリブ入り。

センセイは、

「keiさんだって、本物のピアノかどうかわからないくらいだよ(⌒ー⌒) ニヤリ」

とおっしゃったが。。。
そりゃー、ムリというもの。
いくら素晴らしいガレバンだって、生ピアノには聞こえませんってば!!

だって音色が全部一定だし、強弱がないし、エトセトラ。。。
でも、生電子ピアノには聞こえますよ!
と、ツッコミましたです。
はい、すみません。m(_ _)m  

このカラオケに、後で先生が実際に演奏してギターを入れられるんだそうです。
何でも1人で出来ると、時間がいくらあっても足りないだろうなぁー。

他には、

私がアレンジ(という程のものでもないけれど)して楽譜を書いた、「異邦人」ボサノヴァ編を先生と二人で演奏。一緒に遊んでもらいました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK、グレングールド

2008年05月07日 | 日常(ピアノ、音楽)

私のこだわり人物伝 2008年4-5月 (2008) (NHK知るを楽しむ/火)


大事な番組の事を書くのを忘れていました!

バッハ弾きは、グールドだけじゃないのはよく知ってはいるけれど…。

『やっぱりバッハはグールドじゃないと!!』

と、私も主人も、バッハのピアノ曲はグールドしか聞かない。
というか、聞けないのだ。

ポリフォニーを最もポリフォニーらしく、全部の旋律を全部ハッキリクッキリあれだけ独立させた演奏は、気持ち良い事この上なし!!
他の人の演奏は、声部の独立性がグールド程完璧ではなく物足りず、もう耳が受けつけなくなっちゃいました。(^_^;)

そんな大好きなグールドを特集しているNHKの番組。
昨日の放送を心待ちにしていました。

録画しただけで安心したので、まだ見ていませんが。(笑)


@NHK「知るを楽しむ」番組のHP
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200805/tuesday.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中は遊んでばっかし

2008年05月06日 | 日常(お出かけ、他)
連休最終日の今日は、晴天~~~
昨夜は、美味しい食事を食べ過ぎたし。。。。

ならばと、立川、昭和記念公園へ行ってきました!



これは、チューリップの花びらで作った花絵。
球根を大きく育てる為、チューリップが開花してすぐに花を摘むのだそうです。
そして、作られたのがこの花絵ですって。


四日間遊びまくって、あー楽しかった♪
でも、ちょっと疲れました。
普段、もっと体を使わなければいけませんね。

出かけるばかりでしたが、電車にも長ーーく乗ったので本がよく読めました。
興味深い本だったので、またご紹介しますね(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内オアゾで

2008年05月06日 | コンサート、舞台
結局、GW中三日間連続で丸の内周辺へ出かけましたが、ちょっと疲れました。(^_^;)

この日、ラフォルジュルネに関連し、丸の内オアゾに入るとピアノ音が。
曲は、映画「戦場のピアニスト」で弾かれていた、ショパンのノクターン「遺作」。

ピアニストの人が、スタイル良くて綺麗でした♪
ピアノの音色は、残念ながらマイクで音を拾っていたのでよくなかったです。

電気を通すと、生の音とは違ってきますからねぇ。
マイクなんて通さなくても充分に鳴るでしょうに。

ピアノ独奏の後は、歌とクラリネットが加わり、シューベルトの歌曲。
歌曲をクラで聞いたのは、初めてでした。

ラッキ~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフォルジュルネ’08 その2

2008年05月04日 | コンサート、舞台
昨日の続き。

公演番号;245は、バッハとシューベルト。
(試聴は、こちら。演奏者は違います。)

1曲目は小曽根さん&児玉姉妹による、
バッハ作曲「3台のピアノのための協奏曲」。

うわっ!!
お客さんにお尻を向ける形で舞台に3台並ぶピアノーーー!!
w(◎o◎)w

演奏の間中、小曽根さんのお尻を拝見させて頂きました。(笑)
児玉姉妹二人の音色はよく混じりあうのだけれど、小曽根さん1人異質な音色。

拍子の取り方も、児玉姉妹は大きなフレーズを感じて演奏。
かたや小曽根さんは、足で八分を踏んでいました。

しかも、カデンツァでジャズの要素を出して、小曽根さんだけ1人目立ってた。(^_^;)
ジャズ風味バッハ、笑えるけれど好感持てました。
もうちょっと、左手が独立して旋律が聞こえて来ると、さらによかったかも?

けれど。。。

演奏しながら、隣の児玉さん(妹)を何度もにっこりしながら見たりなんかしちゃって。(*^。^*)
魅せるパフォーマンスというのかなぁ。
彼が1人いる事で、とっても楽しく聴けましたよ♪

2曲目はシューベルトの「交響曲グレイト」。
指揮が良かったのとオケが荒削りだったのか、よい緊張感があって、40分余りのながーーーいこの曲も、眠らずにしっかり聞けました。(笑)

それにしても指揮者の大友直人さんは、50才なのに、すっ~としていてカッコいいなぁー♪




コンサートの合間には、日替わりでメニューが変わる屋台村で軽食や飲み物を楽しむのもよし。
結構混んでいますが。。。

他にも、無料コンサートも聞いたし。
あぁ~、楽しかったーー♪d(⌒o⌒)b♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熱狂の日」音楽祭’08

2008年05月03日 | コンサート、舞台
連休中、東京丸の内で開かれているクラシック音楽のお祭り、「ラフォルジュルネオジャポン」。
年々、お客さんの数が増え、昨年は100万人を越えたとか。

今年はどうなるんだろ。
今日も、凄い人でしたよ。



↑当日券を求める人の列も凄かった!!

で、今日聞いたのは2つのプログラム。
一つは、ベートーベンのピアノコン3番とウェーバーの「オイリアンテ」序曲。

前から9列目だったせいか、オケもピアノもあまり響いていなくて、ちょっと迫力不足の感がありました。でも、ピアニストの小菅さんのP(弱い音)は、コロコロと、とっても綺麗♪


この音楽祭は、キッズプログラムとして、子供向けに音楽劇やリズム遊び、それに年齢制限なしで入れるプログラムも用意されていて、小さな子供達の姿もちらほら見えました。

丸ビルを始め、丸の内周辺では無料のコンサートも一日中行なわれています。

遊びがてらのぞくのも良い、大きなクラシックの祭典ですね♪

もう一つのコンサート、小曽根さんが出演したプログラムについては、また明日。



づづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の人だー!

2008年05月02日 | ジャズピアノ
去年まで教えて頂いていたジャズPのkeico先生と、今、巷でとっても話題のあの人がーーーっ!!

続きは、ここちらです♪(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教本を練習してみたら

2008年05月01日 | フルート
フルートの古典的教本を練習中です。

「いろいろ出来ていないからもう一回練習しなくては!」と思っていた曲も、先生に「いいでしょう」と言われると、すっかりその気になって、次の曲を練習~♪

バリエーションだから、1曲で3~4曲分はあるかしら。
でもまぁー、これも何とかなりそう。

1年近くフルートをお休みし、レッスン再開した後も半年くらいは教本やエチュードをしないで、好きな曲をあちらこちらと吹いていました。

最近、また教本に戻ったのですが、やっぱり教本というのは、ある意図を持って書かれたものですから、身につく事も多いなぁーと感じます。特にフルート用に書かれた曲を吹くと、やっぱり鍛えられる部分があるのだなーと感じます。

好きな曲もいいけれど、エチュードや教本など、やっぱり基礎的な事に取り組むって、大事なんだなーと実感しております。そして、その楽器用に書かれた曲を練習するというのも、意味がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする