昨日、大学時代の友達と喋っていた時の事。
私が、
「今はピアノを弾いても、だぁ~~~れも誉めてくれない」
と、言うと、うん、うん、と激しく頷く二人。
「むしろ、そんなに弾いてー」
「弾き過ぎでしょう」
「音大生じゃあるまいし」
などと家族に言われると言うと、
「うちだってやることやってからピアノ弾け!」
と、ご主人に言われるとTちゃん。
わはは、わはは。どこもおんなじだー。
先日もピアノばっかり弾くのは後ろめたいので、リビングのカーテンを洗濯してから練習を始めた。
ところが、ピアノを弾いていたTちゃんに、久しぶりに訪ねてきたTちゃんのお母さんが、「えらいねー、いまだに練習していて」とおっしゃったそう。
うらやましいなぁー。
うちの母なんて、「また、そんなに弾いてんの!!そんなに弾いていたら手を痛めて年取ってから弾けなくなるよ」と咎める口調で言うことだよ。
久しぶりにピアノを弾いて誉められたTちゃんは、「あぁ、そうだ!昔はピアノを弾いたら誉められる生活をしていたんだなーって、思い出した」と言っていた。
そうだねー。
私も子供の頃、勉強しろとは言われず、ピアノを練習しなさいと言われていたからなぁー。
人間って勝手なもので、条件が整い過ぎていてもなかなかヤル気にならないし、実際出来ないものかも。
いくらでもピアノが練習できる環境や、弾かなきゃならない状況の時は、あまり弾くたくなくなるのが凡人だし、家族に咎められたり、肉体的にきつくなったり、なにかピアノを阻む事があると、なんだか弾きたくなるんだなぁ~~~。(^w^) ぶぶぶ・・・
だけど、ピアノを弾いて誉められた子供の頃が懐かしいなぁ~~(*^-^)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m
私が、
「今はピアノを弾いても、だぁ~~~れも誉めてくれない」
と、言うと、うん、うん、と激しく頷く二人。
「むしろ、そんなに弾いてー」
「弾き過ぎでしょう」
「音大生じゃあるまいし」
などと家族に言われると言うと、
「うちだってやることやってからピアノ弾け!」
と、ご主人に言われるとTちゃん。
わはは、わはは。どこもおんなじだー。
先日もピアノばっかり弾くのは後ろめたいので、リビングのカーテンを洗濯してから練習を始めた。
ところが、ピアノを弾いていたTちゃんに、久しぶりに訪ねてきたTちゃんのお母さんが、「えらいねー、いまだに練習していて」とおっしゃったそう。
うらやましいなぁー。
うちの母なんて、「また、そんなに弾いてんの!!そんなに弾いていたら手を痛めて年取ってから弾けなくなるよ」と咎める口調で言うことだよ。
久しぶりにピアノを弾いて誉められたTちゃんは、「あぁ、そうだ!昔はピアノを弾いたら誉められる生活をしていたんだなーって、思い出した」と言っていた。
そうだねー。
私も子供の頃、勉強しろとは言われず、ピアノを練習しなさいと言われていたからなぁー。
人間って勝手なもので、条件が整い過ぎていてもなかなかヤル気にならないし、実際出来ないものかも。
いくらでもピアノが練習できる環境や、弾かなきゃならない状況の時は、あまり弾くたくなくなるのが凡人だし、家族に咎められたり、肉体的にきつくなったり、なにかピアノを阻む事があると、なんだか弾きたくなるんだなぁ~~~。(^w^) ぶぶぶ・・・
だけど、ピアノを弾いて誉められた子供の頃が懐かしいなぁ~~(*^-^)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいですm(*- -*)m