日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

主婦バンド11年目突入!

2011年10月14日 | ヤマハ主婦バンド
ヤマハ主婦バンドもはや丸10年が過ぎた。

10年前の10月、義母の介護が終わった2週間後にヤマハ主婦バンドの体験に行った。
ぽっかり空いた心と時間を埋めたのはやっぱり音楽。
そこで知り合った音楽友達との時間。

介護にどっぷり浸っていた私は音楽を通じて、
少しずつリハビリして社会復帰する気分だった。

さて、現在の主婦バンド。
いろいろな変遷があった後、今はジャズバンドに落ち着いている。

先日は何か楽しくてみんながよく知っている曲をと思い「A 列車で行こう」を持参した。

バンドはいつもセッション形式で練習。

ペットさんがいらっしゃるので、ヤギ先生がペットさんにリード楽器としての仕切り方をいろいろ伝授される。なるほどね~、単音楽器(ペット)とピアノでは自ずと選ぶ音は違うのねぇー。

いろいろ勉強になる♪

この日音出ししたのは「A Nightingale Sang In Berkeley Square」「Recad Bossa Nova」「A Train」。

リカード、1回目は空中分解。2回目、ヤギ先生はおっきな音でメトロノームようにギターを無機質に弾かれた。それは「テンポ!この音に合わせろよ!」と声が聞こえてきそうなほど。3回目、ようやくみんながまとまったかもー。

最後はもう一度、心やすらぐ「A Nightingale Sang In Berkeley Square」でしめくくり。めでたし、めでたし。(笑)





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい美術館@五日市

2011年10月10日 | 美術館、博物館
ドライブがてら武蔵五日市へ。

深沢にある「小さな美術館」を訪ねた。
造形作家の友永詔三(ともながあきみつ)さんの展示館。



そこは、五日市駅から細い細い道をうねうねと行くとたどり着く。
道ばたには、至る所に可愛い木彫りのお人形が道しるべのように立っている。




全て作家さんの作品。

美術館と併設の喫茶コーナーは奥様が切り盛りしていらっしゃる。
作品を観賞後、ウッドデッキでお茶&お菓子を頂く。



すぐわきではすごくおっきな鯉が深い池を泳ぎ回っている。

水槽や池、木々や草花に囲まれた静かな空間はひんやり涼しい。
建物の外観、内観、ともに凝っていて、建物自体がまるで作品のよう。
自然、そしてアートに囲まれ、とても落ち着く。

気さくなお人柄の奥様が、さらに居心地よい空間を作ってくださっているかんじ。
心和む秋の午後。


@小さな美術館
http://art-avenue.jp/avenue19.html




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器店は楽しいね~♪

2011年10月08日 | 日常(ピアノ、音楽)
ピアノのレッスンを受けた後は、月に一度のお楽しみ。
銀座の楽器店へ~~~



毎度のこと、長時間楽譜の立ち読み。

ジャンルはクラシックとジャズ、ポップス。
対象は、私と生徒さん、そしておばさんぶる。
楽器は、ピアノとフルート、そしてアンサンブル用。

そして時間があれば、楽器フロアーも偵察。

楽しくて時間の経つのがはやいこと。
いくら時間があっても足りないくらい。

CDを見るとさらに時間が必要。
楽器店は疲れるぅ~~。

生徒さんのレッスンアイディアを仕入れるという意味もあるので、
毎月の楽器店詣では欠かせない。

昨日は楽譜や雑誌をいろいろゲット~~。

9時過ぎに家を出て、帰宅する頃にはお月様が出ていた。
時間を気にせず、好きな事が出来て有り難いことこの上なし。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズPのレッスンへ

2011年10月07日 | ジャズピアノ
基礎練メニューの構難易度が高く、
イ~~~!って感じ。

先生と代わる代わるアドリブをするのだけれど、
先生でさえ「あっ!」とも「うっ!」とも言えない声を発するほど。
はっぱり♯系は難しい。

「よく出来ますねー」

と言われた。
うれしいな。

次は、「星影のステラ」の移調3種。
マイナーのツーファイブで新しいVoicingを教わる。
Voicingが変わるとアドリブの幅も広がるのでありがたい。

しかし全調で練習しなければ実践では使えないだろうと思う。
地道な練習で基礎力がつくのだからがんばろう~~。

今回、曲はあまり準備ができなかったので、
かわりにかねてよりの疑問をいくつか質問。
やっぱりそうか、といろいろ確認できてよかった。

それにしても、そのとき生徒に必要なことをパッと提示し、
課題も与え、やる気にさせてくださる先生。教えるプロだ。

自身もかくありたい。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルは楽しいね~♪

2011年10月06日 | 大人のアンサンブルさーくる
自宅で主婦6人が集まりアンサンブルとお茶を楽しむ『おばさんぶる』の日。

今日は4人ね。

「イパネマの娘」の新しいアイディアを思いつき、朝アレンジにとりかかる。
15分くらいでできると思ったのに案外時間がかかりアタフタ。

練習の方も「イパネマ」に時間をかけ過ぎ、あとでアタフタすることに。

しかし「オペラ座の怪人」が思いのほかサクサク進む。
ピッコロとフルートをブリリンママちゃんは使い分け、
S乃さんは電子ピアノを効果的に。

わー豪華~~~。
ピアノを弾きながらも気持ちがよい。
アンサンブルが映える曲なのよね~~。

時間が過ぎたけれど最後に「リベルタンゴ」。
スペイン土産のカスタネットをJ子さんが使用。
合う、合う!!
ぴったりよ~~。

私はピアニカで参加。
たのしい~~~~♪


本日のティータイム
キャトルキャール「栗とかぼちゃのロールケーキ」とハーブティー。



栗とかぼちゃがごろっと入っていて、
おいしいし食べ応えがあるの。


このお店、いつも新作や季節のメニューがあって、
食べるのが追いつかないくらい。
おいしいうえに飽きないのよねー。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャの市場にて@ケテルビー

2011年10月04日 | 日常(ピアノ、音楽)
ケテルビー作曲(イギリス)の 『ペルシャの市場にて』は、彼の作品中最も有名な曲。

ノスタルジックで情感あふれる曲想で、私の子供時代、小学校の鑑賞曲にもなっており多くの人に親しまれた曲でもある。
現在も小学校で鑑賞されているのかしら。。。

20数年前、アンサンブル用に自分で編曲し楽譜を作り、生徒さんたち数名でコンサートに出たことがある思い出の曲。

大好きなこの曲のピアノ連弾楽譜を、以前から手に入れたいと思っていたところ、姉が輸入楽譜専門店で買って来てくれた。
わーい、うれしいーーー!!



表紙もなんだか楽しげね~~♪

楽譜には、場面毎で以下のような副題が書かれている。
音楽とマッチして場面が目に浮かぶよう。

1  隊商が近づいてくる。
2  市場の浮浪者達
3  王女の到来
4  奇術師
5  へび使い
6  太守の御通り
7  又もや、浮浪者達の声
8  王女の出発
9  隊商は旅を続ける
10 遠ざかった王女
11 市場はもとの静けさにもどる



@ペルシャの市場にて試聴
http://www.youtube.com/watch?v=Q2lANtTxKYw&feature=related






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ楽譜作成

2011年10月02日 | ピアノ教室
ピアノ生徒さんのリクエストで『The christmas song』の楽譜作り。

Voicingしたコードにテンションをいっぱい含む7声~8声で和音づけ。
トップの音はメロディー。

カッコいいサウンド~~と自画自賛。

でも7~8声にもなると正式な楽譜の書き方だと楽譜は真っ黒。
それでは生徒さんにとって読譜が大変。
そこで、私流のインスタント式で書いた。

コードだけ見てアレンジして弾く私は自分のために楽譜は書かない。
けれど、あらためて楽譜にする作業で見えてくるものもあって面白いな。
私自身の勉強にもなるのね。

出来上がった楽譜を演奏すると生徒さんはとても喜んでくださり、
「きれい~~、ステキ~~」を連発。

けれど、7~8声ということは。
両手の指は10本なので殆どの指を一度に使うことを意味する。
その上、トップのメロディーだけ目立つよう弾き分けて。

などと言っていたら。。。
えへへ、練習大変よ~~。

でも、○さんは喜んでくださったから、
楽しんでピアノを弾いてくださるとおもう。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとくち美膳@カルビー

2011年10月01日 | 日常



コンビニで買った最近お気に入りのおやつ。
雑穀とフルーツの組み合わせ。
しっとり製法でやわらかく、雑穀のつぶつぶした食感に加え、
ほんのりとした甘さが美味。

お味は4種類。

たとえば「雑穀&あんず・杏仁」の場合は、
あんず、オーツ麦、白きくらげ、杏仁、はちみつ、玄米、りんごが入っている。

4種類いずれも一袋(4個入り)で約100kcalと安心な数字。
小腹が空いたときに便利。


クッキー、ケーキなど、洋菓子大好き主人の出張のお供にと、
これらを差し出すと大喜びで持って行った。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする