厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

97 34.9 60 78-120 8775 ついに87キロ台に突入!

2020-10-17 09:15:54 | 日記
朝食:毎日おいしいローストアーモンドミルク
   Hagoromo のシーチキンフレーク(オイル不使用)
   コーヒー(砂糖なし)
昼食:毎日おいしいローストアーモンドミルク
   納豆
夕食:焼き鳥5本(?)(ねぎ焼き、ねぎま、かわ、もも、つくね)、串カツ2本(味噌ダレ)、ポテトサラダ、じゃこおろし、もろきゅう、土手煮。
   生ビール(大)一杯
   冷酒(小)1本
午前中間食:毎日おいしいローストアーモンドミルク
      井村屋のえいようかん(脳に糖分を補給するため)
午後間食:なし。
夜間食:金ちゃんヌードル
酒:
生ビール(大)一杯
   冷酒(小)1本
   サッポロ黒ラベル1本
   Chivas Regal (Mizunara)ロック水割り1杯
際立った運動:なし。
庭仕事:なし。結局一日中雨降り。
その他軽作業:なし。

*****

とうとう88キロを割って、87キロ台に突入した。

2週前の10月4日の日曜日は近年最大体重の94.40キロだった。この2週間で6.65キロ減量に成功した。

体重が減って体が軽くなったので、日々の活動が楽になってよかった。ただ、血圧が下がったのが同じくらい嬉しい。

これは体重が減ったせいなのか、同時に進行していた断酒が効いたのか、因果関係はよく分からない。

毎日おいしいローストアーモンドミルクのいいところは、これを飲んでいると、なぜか酒を飲みたいと思わなくなることだ。副作用といえる。

今日は、焼き鳥に行くので、明日の体重は微増するだろう。その後、また1週間、毎日おいしいローストアーモンドミルクダイエットを続けるつもり。

*****

井村屋のえいようかんを11時頃食べた。今日の仕事は結構脳みそを使うので、糖分を補給するのが目的。

*****

夜中に降り始めた雨がなかなかやまない。ちょっと寒いね。庭仕事も見送りだ。

今やっている仕事だが、俺史上最強の難しいやつだ。それに今日気づいた。とても challenging。こんなのをこなせるのは日本広しといえども俺しかいないな、とまで思ったよ。やれやれ。クライアントは気づいてくれるだろうか。

*****

バスに乗って市内まで降りていった。片道310円。意外とバスは混んでいた。5時少し過ぎに駅のそばのバス停で降りる。

そこから橋を渡って、お目当ての焼き鳥屋Dまでは歩いて3分ほど。

5時開店なので、先客は一人だけだった。いつもの席に着く。入り口から一番奥のカウンター席だ。ここが一番落ち着く。

ママさんが、「久しぶりね」と声をかけてくれた。これまでほとんど声などかけてくれなかったけど。流石にこのご時世、久しぶりの客が来ると嬉しいのかな、と思った。

ここはママさんも、お姉さんも、なかなかはくい。ままさんはちょっとぽっちゃりしているけどね。「はくい」というのは「別嬪さん」という意味ね。分かる?

一週間ぶりの食事なので思う存分食べるぞ、と思ったけど、結局焼き鳥5本程度。串カツ2本。あとはポテサラにじゃこおろし、もろきゅうと、おとなしく終わった。

胃袋が小さくなったのだろう。それはそれで結構なことだ。

帰りも駅からバスに乗った。こちらは片道300円。往きは310円だった。ルートがちょっと違う。帰りのルートの停留所からは結構階段を登るので、いい運動だ。

焼き鳥屋はしめて3,135円。安い!でも味も含めて満足度は日本一だ。かつやにも勝る。

*****

帰宅して締めに金ちゃんヌードルを食べ、ビールを一缶開けて、シーバスリーガルを一杯飲んだ。

もうなにもする気がないので、ちょっとぼーとしてから寝るぞ。