pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

Celeron機ばんざい。(第5話のつづき)(mouse computer LB-B422XN)

2021-08-21 00:07:23 | Weblog
購入当初から気にしていましたので・・・

「部品取り目的」から通常のPCに格上げしたLB-B422XN。その理由はこちら。

やっぱりバッテリーが生きていました。これは使ってあげないと。

さて、買う時から気になっていたことが。

タッチパッド部の塗装が剥げています。
これ、使用感が悪くてどうしようもない。具体的には滑りが悪く、操作のたびに指がひっかかり、ストレスを感じます。
これを何とかしましょう。

使うのはいつも使っているダイソーのデコレーションシートのはぎれ。

これがちょうどいい。横91mmx縦48mmくらいにカットし、上辺の角を丸く切ります。
この辺は現物合わせでOK。

貼ってみたのがこちら。

見た目、そこそこいいでしょ。
指の滑りもほどよく、タップ操作も普通にできます。少しデコボコしているので、タッチパッドのみでの長いドラッグ操作はちょっと苦手かも。
この辺は、クリックボタンとの併用でクリアです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celeron機ばんざい。(第5話)(mouse computer LB-B422XN)

2021-08-20 00:12:02 | Weblog
はぁ、今日はつらかった。

昨日、ワクチンの2回目を接種してきて、今日は1日関節痛と発熱と闘っていました。
ようやく復活の兆しが見えてきたので、記事を書いています。
(マジで今日は投稿できないと思っていた)

さて、このところマウスコンピューターのPCが続いています。
今回は「部品取り目的」。mouse computerのLB-B422XNです。

お値段は3,300円の1,000円引きです。この値段でメモリ8GB搭載品。
1枚ものならよかったのですが、4GBx2でした。

主な仕様は次のとおり。
CPU:Celeron N3150(Braswell)1.6GHz/4コア
RAM:8GB(DDR3L PC3-12800)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:14インチ WXGA (1366x768)
重量:約1.9 kg

バッテリーは取り外せるタイプではなく、本体に内蔵しています。
前回のようにAC電源を接続すると即緑色に点灯し、実質充電できないので「喝入れ」が必要かも。

早速ボトムケースを開けた様子を。


CPUクーラーはMB-C250で見たことあるような感じのもの。

メモリ2スロットで8GBなので、1枚4GB。DDR3Lの4GBは1,300円程度なので、一応これだけで元は取れてます。
その横のCMOS保持用のボタン電池、電池切れです。起動時にエラーメッセージが出てました。

おお、このバッテリーすごい。セルが見えてる。


喝入れしようかと思いましたが、一度はずして、再度取り付けしたら、充電を開始しました。

※きちんと満充電できました。

まだ本調子ではないので、今日はこの辺で・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celeron機ばんざい。(第4話のつづき)(mouse computer m-Book MB-B503E)

2021-08-19 00:14:09 | Weblog
たまにはでかいのもいいね。

バッテリーが復活したB503E。今回はボトムケースを開けていきます。

底面の見えるねじ12本と、バッテリーを外すと出てくる3本を外します。
あとは爪ではまっているだけ。ギターピックで丁寧に。

開きました。つくりはシンプルです。
そういえば、大型機なのに光学ドライブは非搭載です。薄くて、でかい。そんなイメージ。

SSDを取り外して、ひっくり返したとこ。

ちょっと古いけど、MLCです。

メモリスロットは2スロットあり、片方はカラ。
もう片方には低電圧版のメモリが。これはうれしい。


マザーボード奥側には、M.2スロットを配置。

これ、BIOS上でストレージに使うのか、3Gカードに使うのかを設定できます。


CPUFANがうるさかったので、清掃。
ついでにシルバーグリスに塗りなおそうかと思って、CPUのヒートシンクを取り外したのですが・・・。

ああ、このタイプはシルバーグリスを塗っても、ヒートシンクとCPUダイの隙間が空いちゃうからダメ。
まぁ、熱伝導シリコンはまだ弾力があったのでいいか。

ボチボチ整備しながら使っていきたいと考えています。
ブログの原稿を書くくらいなら、画面が大きくてとても便利です。
バッテリーはもつようになりましたが、2.2kgはモバイルには向かないかも・・・。

追記:

USB Type-Cを搭載しています。
横のLEDはヘッドホン端子の中で光ってますが、光デジタル出力に対応してるのかな?

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celeron機ばんざい。(第4話)(mouse computer m-Book MB-B503E)

2021-08-18 00:54:39 | Weblog
久々ですね、このシリーズ。

いつもの店その3にて。
そろそろPC買わないと、ネタがないなぁ・・・と探していたら、気になる一台が。
いつもと違って値引きはありませんが、お値段ジャスト5,000円で120GBのストレージと4GBメモリを搭載。
動作確認してみたら、バッテリーは死んでるみたい。AC接続したらすぐに充電LEDが緑色に点灯するけど、バッテリー単体で稼働は無理。
まぁ、いいか。ということで、mouse computerのMB-B503Eを購入。

大型機です。主な仕様は以下のとおり。

モデル名 m-Book MB-B503E
CPU:Celeron N3450/1.1GHz/4コア
RAM:4GB(DDR3L-1600 SO-DIMM)
ストレージ:120GB Serial ATAIII(6Gbps) SSD
液晶ディスプレイ:15.6インチHD(1366×768ドット)対応ノングレア液晶
重量:約2.2kg

詳細はこちらを参照のこと。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=591127

CPUがN3450なのもそうですが、120GBのSSDを積んでいたのも購入動機の一つ。しかもMLCです。
参考までに、健康状態は99%(良好)でした。


何も分解する必要はないのですが、バッテリーをなんとかしたい。
MB-C250X1-S2の時に試した「喝入れ」、やってみる?(マネしないように。)

OSインストール直後の様子。

おお、購入時は電源をつなぐと一瞬オレンジ色にLEDがなるも、すぐに緑色になって充電終了になっていたのに。
これは期待できそう。

1時間40分後。

おいおい、マジですか!?いくらなんでもあり得ないよなぁ・・・。
ま、5,000円のジャンク、見事に化けました。

次回はボトムケースを開けて、中を見ていきます。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのか・・・。(Chicony AC Adapter A13-040N3A)

2021-08-17 00:04:21 | Weblog
これはもう、ある種の「出会い」でしょう・・・。

ちょっと前の話。
リサイクルショップにて、小型の19VのACアダプターを500円で購入しました。

自宅には様々な種類のACアダプターがあって、普通ならわざわざ500円も出して買う必要もないのですが、このACアダプターはプラグが少し特殊。
一般的な19VのACに使われているような5.5x2.2サイズではなく、外径が少し細いのです。

自分が手にしたときは、おそらく、
「これ、ASUSのUX21に使えないかな」
と思ったのでしょう。結果としてサイズが合わなくて、なんで買っちゃったのだろう・・・ということに。

で、本日。
久々にCeleron N3450搭載のMB-C250-X1を取り出してきて、充電しようと思ったときに普通の19VのACがささらなくて、そこで
「あっ!」
とひらめいたものが。試しに、先のACアダプターを差し込んでみたところ、ぴったり!
mouse computerのACプラグのサイズ、ちょっと特殊なので自作の変換ケーブルを使っていたのですが、ここにきてようやくピッタリと合うサイズのものとめぐり合いました。

そこで、ブログの記事にしようかとACアダプターの写真を撮った際、はじめて気づいたのですが・・・。



「マウスコンピューター」って書いてあるじゃないのっ!どうやら純正のACアダプターだったようです。

必要な時に探してもなかなか手に入らないものだけに、今になって喜んでいます。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチが動かない!(Logicool M235)

2021-08-16 00:19:06 | Weblog
マウスの話題が続いてますな・・・。

自分はJunkマウスの収集癖がありまして、Logicool製品を中心に、リサイクルショップのコンテナで見つけては購入しています。
その中の一品で、稼働率の高いM235。久々に出してきて使おうかと。
これ、コンパクトでかなり使いやすいのですけれど、購入当初から電源スイッチのON/OFFが固めでした。

あれ、スイッチONしたはいいものの、OFFにできない!
そんなことある?!

ということで、分解してみることに。

手順としては、以下のとおり。
電池ふたを開け、中のシールをドライヤーで温めて、すこしはがす。すると+ねじが出てくるので、取り外す。


上カバーの爪をはずす。

※前方も爪ではまっていますので、前側にずらすようにすればはずれるはず。
これで、2つに分離します。


次、基板。固定にはねじが使われておらず、爪ではまっています。
電池ケースそばに爪があり、そこをうまくはずすと、基板が取り外せます。
※電池接点に注意。簡単にはずせますけど。


基板の裏側。

黄色丸印が電源スイッチです。
パーツクリーナーを吹いてから、接点復活材を塗布して作業終了。
再組立てして、電源スイッチがスムーズに動くことを確認しました。

マウスの整備はそのほとんどが簡単なのでいいのですが、最初に本体を開ける時がちょっとこわいです。
固定爪を壊しそうで。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスを買う。(NEC MG-1132)

2021-08-15 00:10:31 | Weblog
楽しい・・・。

リサイクルショップにて。
安いワイヤレスマウスを探していて、いいのを一つ見つけたので購入。
NECのMG-1132です。お値段はなんと110円。

少し塗装がはげています。

リサイクルショップのJunkマウスは、たいていUSBレシーバーが欠品しています。
そんな中、今回のは破格でありながらレシーバー付き。


動作確認はお店の専用スペースにて。こちらには電源・乾電池が設置されていて、声がけして使用可能。
手持ちのパソコンをカバンから取り出し、USBレシーバーを取り付けて問題なく動作することを確認。

帰宅。
さて、お掃除のために分解しましょう。
開けるには、ねじ5本を外します。トルクスねじ(星形)です。


まず、二つに分離します。


その後、上部Assyの内側のねじ3本を取り外して、赤色の上カバーを分離します。
三層構造ですね。


一とおり掃除はしましたが、
「せっかくなので上カバーを塗装してみようかな」
と、おもむろに耐水ペーパーで水とぎして塗装落としと足付けを開始。
320番で塗装落とし。作業途中はこちら。


その後、600番で軽く仕上げ。完成後がこちら。

ん、これはこれでいいのではないか?
仮組みしてみた。

う~ん、いい!このマットな感じがたまらなく良い。
もう、塗装しなくてもいいような気がするのだけれど・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰んだか・・・?(mouse computer LB-S210XS)

2021-08-14 00:37:57 | Weblog
さすがにちょっと厳しくなってきました・・・。

稼働途中で電源が落ちるS210。いろいろ試していますが、解決に至っていません。
たとえば、CPUの交換とか。素人が考えてもしないような、第3世代Corei3への載せ替えとか。
(手持ちにそれしかなかった)

Socketには入ったものの、起動はせず。

BIOS上の温度関係をいじってみましたが、これもだめ。
ソフトウェアでCPUの動作周波数を落とすの、入れてみようかな・・。

何が原因で電源が落ちるのか。マザーボードに起因する故障とかだといやだなぁ。
なんとなく、コンデンサ系があやしいと思ってはいるのですが、そこに足を踏み入れるかどうかで躊躇しています。
起動できるようにしたところでバッテリーが死んでいて、仮にセルの入れ替えで復活したとしても、そもそもの稼働時間に難あり。
あきらめムード漂っています・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘中。(mouse computer LB-S210XS)

2021-08-13 01:31:16 | Weblog
これは難しい・・・。

先日、Junkのmouse computer LB-S210XSを購入。6,500円の2,000円引きでした。


主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i7 2470M
RAM:8GB(4GB+4GB)DDR3
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:11.6インチ WXGA (1366x768)
重量:約1.5kg

SSDを積むために、底面ケースのふたを開けます。

え!このCPU、ソケットに入ってる!交換できるということか。
それにしても、FANがでかい。

SSDを収めて、OSのインストールを実施。
すると、最初の読み込み途中で電源が落ちてしまう。
熱暴走か?と、FANとヒートシンクの清掃ならびにシルバーグリスの塗布を実行。

グリスはもちろん固まってます。


排風口のフィンの間にほこりがびっしり。


きれいに清掃してグリスを塗りなおし、再度挑戦するもやっぱり電源が落ちる。
ACアダプターを変えてみよう。


100WクラスのACアダプターです。

これでまだ安心とはいきません。BIOS上のサーマルの設定を一部変更。

それでもまだだめ。OSのインストールはできても、WindowsUpdateができない。
ただいま、個別に確認しているところです。マザーボード上の部品劣化かなぁ・・・。
再生完了まで少し時間が必要です。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーが到着。(acer Aspire S3-391-A54Q/P)

2021-08-12 06:54:08 | Weblog
今回は結構早かった。

7月24日に注文したバッテリーが本日到着。18日間で届きました。
お値段は配送料込みで2,917円。安い!

今回は灰色の袋に包まれています。

粘土のようにも見えます。
開封すると・・・。

いつもより梱包がシンプルですが、特に問題なし。
ラベルが純正品と全く一緒。電池容量も同じ表示です。


交換作業後。バッテリーケースを貼り合わせるシールが、ブルーグレーから黒に変わっているくらいですね。

これでモバイルで使えそうです。
古いPCですが薄型で結構かっこいいんですよ。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!