pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

キーボード清掃大作戦。(acer Aspire M3-581T-H54U)

2021-08-11 00:17:09 | Weblog
なるほど・・・、そういうことか。

先日購入しましたが、とある理由で職場に保管していました。
本日ようやく持って帰ってくることができたので、動作確認です。
acerのAspire M3-581T-H54Uです。お値段は2,980円。


主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i5 2467M
RAM:4GB(DDR3)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:15.6インチ液晶ディスプレイ(1366×768ドット)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
重量:約2.16kg

Junkの理由は「キートップ欠損、キーの動作不良」。欠損はF12キーで、キートップだけなくなっている感じ。
その他、気づいた点として①バッテリーが充電できない②キーの反応が遅い。
②ですが、打鍵して反応はするけれど、強く押し込まないとだめとか。
そこで、動作の怪しいキーについてお掃除。

パンタグラフ下、キーボードシート周辺に細かな猫の毛が。これがシートの間に入り込み、接続不良を起こしている感じ。
毛を数本取り除いてやると反応が良くなりました。
いくつくらいキートップ外して清掃したかな・・・、12個くらいかな。結構手間でした。
まだ少し反応が良くないキーがあり、これはまた時間のある時に。

バッテリーについては、何度かフル分解して、バッテリーのコネクタを外す・つける、バッテリーリセットボタンを押すなど、いろいろ試しているうちに充電ができるようになりました。そんなこともあるのですね。

今回のPCはなかなかの大型機なので、気軽に持ち歩くことは不可。
でも、大画面はブログ原稿を書くのにはいいですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴム足の代わりとACプラグ。(acer Aspire S3-391-A54Q/P)

2021-08-10 00:12:30 | Weblog
これは十分ありです。

1こめ。
ちょっとだけバッテリーが回復したS3-391。少し難点が。
底面のゴム足が、1つしかついていません。これだと使うときに安定しません。

S3のゴム足は2重構造になっていて、骨となる部分を覆うようにゴムキャップがかぶさっています。

このゴムキャップをはがすと・・・。

このように。この大事なゴムキャップが1つしかついてないのです。

さて、取り出したるはこちら。

タカチ電気工業の丸型貼付ゴム足TB-8です。
外径8mm、高さ2.6mm。10個入りで87円。

これを骨の中心部に貼り付けます。

周りの骨が守ってくれるので、持ち運びの際に擦れてもはがれにくい(ハズ)。

側面からみるとこのような感じ。

ちょっとだけ骨より出ているので、滑り止め効果もあります。
これはおすすめ。

2こめ。
今年の3月にacer用のACプラグ変換ケーブルを作りました。

このケーブル、ただいま同僚にレンタル中です。

その間、こちらは純正のACアダプターを使用していましたが、出先で必要となったときに不便。
よって、もう一つ作ることにしました。

今回流用するのはこちら。

かなり前にリサイクルショップで調達したACアダプターです。
これと、いつもの変換ケーブル作成用部品。


これが曲者なのです。5.5×1.7と呼ばれる細ピンプラグですね。

作業はちょいちょいと。

完成です。前回よりちょっと長め。
これで富士通やNECの19V ACアダプターが使えます。

実は事務所にJunkのacerのノートPCが置いてあるのですけれど、これで安心して整備できそうです。
(適合するACプラグがすぐ準備できなくて、放置したままでした。)

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーを起こしてみる。(acer Aspire S3-391-A54Q/P)

2021-08-09 00:08:14 | Weblog
うまいこといったなぁ・・・。

7月下旬に3,000円で購入したacerのAspire S3-391。
バッテリーが使えなくて、ただいま海外からの到着待ち。


先般からリチウムポリマーバッテリーをごにょごにょしていたのは、これに使えないかと考えていたから。
結局のところ、iPad2のバッテリーも少し大きすぎでした。


そうこうして中身を眺めていましたが、
「これって、今、電圧何Vくらいなんだろ?」
ということで、実際に皮をはいでテスターで測ってみたところ、3つのセルいずれも1V未満。うわ~だめだなぁ・・・。
充電制御基板はだいたい2.8~4.19Vの範囲で充電可能セルと判断する(と思う)。この状態じゃ充電してくれないよな。

ん?待てよ・・・。充電制御基板が過放電を検知しているのであれば、それぞれのセルを3.4Vくらいまで充電すれば、何か変わるのでは?
・・・ちょっとだけ直接充電してみる?
※危険ですので、くれぐれもマネしないように。

取り出したるはこれらのツール。

5V1.8A出力のUSBのACアダプタと、USBケーブルの片側切断品。

モノは試しなので、すぐはがせるようにテープで固定します。



電流を流すのは、長くて数分程度。テスターで電圧を測りながら充電します。
最初は数百mVでしたが、数秒充電するとすぐに2Vくらいまで上がりました。その後、3.71V程度の数値になったところで充電をやめます。
電流を流さない状態で測ると3.4V付近。これなら大丈夫。
同じように3つとも行います。なるべく3セルとも同じ電圧になるように充電します。

その後、組み立てて通常通りACアダプターを差し込んでみます。

お、これまではLEDがオレンジ色で3回点滅して充電不可でしたが、今回は点滅がありません。
これは期待できそう。

しばらくして、Windowsを起動してみます。

キターッ!充電してる!

そして・・・。

100%で充電完了。

LEDも青点灯です。

実際に起動してみたところ、最初は2時間ほど持つとの表示でしたが、30分ほどで電圧降下でロック。
まぁ、瞬停対策にはなります。これでバッテリーが到着するまでしのぐこととします。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーをはがしてみよう。(Apple iPad2)

2021-08-08 00:08:33 | Weblog
これだけ薄いと何かに活用できそう・・・。

先日、基板なしのiPad2を開いてみましたが、今回はそこからバッテリーをはがしてみることに。


まず、シールはがし液をバッテリー裏側に流し込みます。
すると、シールの粘着力が弱くなってきますので、ちょっとだけはがしてみます。
バッテリーが少し浮いたところで、隙間にカードを差し込み、ちょっとずつはがしていきます。

うまくいくとこんな感じになります。

バッテリーをはがすついでに、付属している細かい部品も取れるだけ取り外しました、


取り出したバッテリーです。


これだけ薄いと、いろいろと面白いことができそう。

銀色のガワについては、ノートPC分解時に部品を置いておく皿がわりに使おうかな。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的フル分解(その2)。(Panasonic Let’s note CF-J10P)

2021-08-07 00:04:50 | Weblog
レベルアップの教材にいいかも・・・。

熱暴走の疑いのあるJ10P。CPUグリスを塗りなおすために分解です。
手順としては次のとおり。
・ボトムケースのねじをすべて外す。(ゴム足はそのままでOK)
 ねじの長さが異なるので注意。
・HDD格納ふたをはずしておく。
・パームレスト右側部分を外す。
・スピーカーコネクタ、幅広のサブ基板接続フラットケーブル、キーボードケーブル、タッチパッド用ケーブル、CMOSバッテリーを外す。
・キーボードフラットケーブルそばのねじ2本をはずす。
これで取れると思います。キーボードをパームレスト部からはがさなくていいのはラク。

上部ケースを外したところ。(HDD絶縁用のクリアケースは取り外し済み。)

隠れているメモリスロットが出てきましたね。
全体的にほこりがすごかったです。清掃に時間がかかりました。

このあと、
・バッテリー端子部分の左側のねじ1本
・VGAコネクタ横のねじ2本
・液晶ディスプレイコネクタ
・Wi-Fiアンテナ線
・SATAフラットケーブル
をはずし、CPUFANそばの電源ジャック部のケーブルの取り回しに気を付けながらマザーボードを取り外します。

マザー裏側。メモリはつけっぱなしです。

CPU冷却部は、表側から銀色のねじ3本を外し、CPUFANコネクタを引き抜くと取れます。

取り外したところ。CPUグリスはもはやセメントのように硬い。

一方でチップセット冷却用のシリコンは弾力がありました。
この固まったグリスをきれいにするのが大変。CPUコアに傷をつけないように、爪でカリカリと。
コアとコアの間のグリスをとるのが怖かったですね。


きれいになりました。

CPUコアが鏡面です。

CPUFANにたまったほこりを歯ブラシとブロワーで吹き飛ばし(これもひどかった)、シルバーグリスを塗布。
筐体まわりのたまったほこりを清掃し、再組立て。
OSをインストールしてみます。

やっぱり熱暴走だったようです。症状が再現しなくなりました。

この後、ちょっとトラブル。
・スピーカーから音が出ない。
・右USB2ポートの動作が変。
・SDカードリーダーが使えない。

原因は2点。
・サブ基板につながる幅広フラットケーブルの「挿すところ」を間違えた。
 通常であれば、ロック用の黒いパーツの下に挿し込むところ、その上側に挿し込んでいた。

(これは正しくささっています)

・マザーボード側のフラットケーブルが少し抜けかかっていた。

これに気付くのに時間がかかった。直すために再度マザーボードを取り外さなければならないのが大変。

こうやって書けばすぐに解決していそうですが、これに気づくまでにかなり時間がかかりました。
今回、最初の分解開始から、完全に作業が終わるまでに3時間半くらいかかってます。

結果として、正常動作するようになりました。
(SDカードリーダーはRealtekのサイトからドライバをダウンロードしてインストールする。)
初心者のレベルアップ向け教材として最適。2,000円は安いね。

バッテリーヘルスは91%でした。まずまずの結果です。
久々に使ったけど、このサイズ感いいわぁ^^。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的フル分解(その1)。(Panasonic Let’s note CF-J10P)

2021-08-06 01:15:38 | Weblog
なかなか時間がかかりました・・・。

いつもの店その4にて。
お財布がさみしい状況の中、ネタになるものはないかと探していたところ、目に留まったものが。
黒いCF-J10Pです。Junk品で、ACアダプタ付きでなんと2,000円でした。

見た感じ、コンディションは悪くないです。
バッテリーで起動したところ、汚れてはいるものの画面は色むらなし。BIOS上にて、メモリは4GB搭載を確認済み。

主な仕様は次のとおり。
CPU:Core i3-380M 2.53GHz
RAM:4GB(PC3-6400)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:10.1インチワイド(16:9)TFTカラー液晶 WXGA (1366×768ドット)
重量:約0.97kg

詳細な仕様はこちら。
https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-J10PYAHR_spec.html

Junkの理由は「POST△」。マルとかバツならわかるけど、三角ってなによ。
とりあえず買ってみますか・・・。

帰宅後。
とりあえずSSDを搭載してOSを入れましょう。

今回はぜいたくにも、mSATAを2.5インチSATAに変換する基板を使用。

・・・あれ、インストールファイルを読み込む途中で電源が落ちる。
何度やってもだめ。激しくCPUFANが回っているけど・・・これって、もしかして熱暴走?

結論:これは分解整備しなきゃだめだ!CPUグリスを塗りなおさないと!

・・・次回に続く。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し検討中。(Panasonic CF-MX3のジャンク)

2021-08-05 02:06:37 | Weblog
パーツを有効活用したいのです・・・。

MX3だけではないのですが、部品交換用として購入したJunkの使わなかったパーツを有効活用して、1台組めないかと考えました。

こちらは、キーボードとパームレスト目的で購入したJunkでしたが、実はマザーボードが生きていまして、外部ディスプレイに接続すれば使えるというもの。

このほかにも、交換用のキーボードがどうしても見つけられず、だけどUSBキーボード使えば使えるKIRAのJunkとか。
本来であればモバイル機なので、ノートの中に収めたいのだけどどうだろう・・とか。夜な夜な、いろいろ検討しています。
そのうち、作品が出来上がったらご報告します。

そういえば、秋葉原ではいよいよ第8世代Corei5の液晶割れJunkが出始めました。
ただ、今回見つけたのはCPUがYシリーズ(省電力メインのCPU。大幅な性能アップはUシリーズ)だったので、悩んだ結果「パス」。
値段はそこそこ安かった(それでも値引き後で10,000円)ですけど、液晶割れPCですし・・・。

Type-CのACアダプターを使う日は、もうしばらく来ないかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらいてみる。(Apple iPad2 16GB)

2021-08-04 00:08:11 | Weblog
ちょっとやってみたかった・・・。

いつもの店にて。
基板なしのiPad2が300円で売っていたので購入。

すでに開腹されているということは、液晶パネルも開きやすいはず。

基板なしというのはわかっていたのですが、もしかして・・・と思い、帰宅途中でモバイルバッテリーにつないでみましたが、やはり反応なし。
まぁ300円だし、そんなもんでしょう。

帰宅後。リング付き吸盤とギターピックでススイと開いていきます。
ほどなく、オープン。

ほんとに基板なしだな・・・。

液晶パネルの動作確認をしたかったけど、コネクタが合わないので確認できず。
気になるのはリチウムポリマーバッテリー。6500mAhの表記あり。
ノートPCのバッテリーに使えないかな~。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーボード探検。(mouse computer MousePro MPro-NB390H2)

2021-08-03 00:05:00 | Weblog
こういうのは初めてかも・・・。

通電するも起動しないmouse computerのNB390H2。
再度分解して、マザーボードをじっくり見ることにしました。

まず表側。

M.2スロットが3つもある・・・。
目視ではどこが壊れているのかわかりません。

というか、ノートPCのマザーボードに、円筒形の電解コンデンサを横倒しにしてはんだ付けされてるの初めて見たかも。

こういうのが怪しかったりするので、試しに交換してみてもいいかも。

次に裏側。

こちらを見てもわかりません。
真ん中の黒いのは、スペーサーです。キーボード面とのクリアランスを保っているみたい。

結局、元通りに組み立てました。(ねじがあまらなくてよかった・・・。)
それにしても、部品取りの要素、かなりあります。修理できないのは悔しいですが、ある意味楽しいです・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと買えた。(HP USB Type-C ACアダプター)

2021-08-02 00:34:24 | Weblog
まだ対応する機器を持っていません・・・。

そろそろ準備しないと・・・と思っていたUSB Type-CのACアダプター。ようやくJunkで見つけたので購入。
HP製のものです。お値段は800円。


Junkの理由は、「コンセント接続部がない」こと。入荷した時からバキバキに割れていたそうです。

ただ、このコンセント接続部、こうなっています。

ミッキーケーブルがそのままささりますので、全く問題なし。

ACアダプターの出力仕様は、5V -2A、12V-3A、15V-3Aの3通り。MAX45Wですね。

老眼鏡かけても見えない・・・。

一応、5Vについてはスマホが充電できたので確認OK。
ほかの電圧は、そのうちType-C充電のPCを入手した時に確認します・・・いつ入手できるかな。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!