1からの続き
ここからは国道140号経由で中津川方面へ。

時間に余裕が有ったので、中津川林道のダート区間をピストン。


GWは明けたものの、絶好の行楽日和とあり交通量はかなり多め。



予想はしていたものの、やはり楽しむには程遠かった。




そんなこんなで、ようやく第2の本命、上野大滝林道へ。

コレ、これですよ ! 待ち望んでいたゲート開放 !

素掘りだったトンネルも、随分ガッチリとした物に。





こちらは当時の面影が残る程度に補強されている。

最後のトンネルを過ぎた所から舗装工事が行なわれている。



やがて、路面はアスファルトに。



峠の天丸トンネルを過ぎて、



奥名郷林道との分岐。

かつてはこちらからしか来られなかったんだよね。

で、左へと進路を取るが、こちらもまだ舗装路のまま。

これは、下までこのままかなと思っていたら

おもむろにダートが登場。


所々でコンクリート舗装が現れるが、出口までこの調子が続いた。






帰り道ついでに、赤久縄林道から


東御荷鉾林道を辿り、




本日は終了 !
ここからは国道140号経由で中津川方面へ。

時間に余裕が有ったので、中津川林道のダート区間をピストン。


GWは明けたものの、絶好の行楽日和とあり交通量はかなり多め。



予想はしていたものの、やはり楽しむには程遠かった。




そんなこんなで、ようやく第2の本命、上野大滝林道へ。

コレ、これですよ ! 待ち望んでいたゲート開放 !

素掘りだったトンネルも、随分ガッチリとした物に。





こちらは当時の面影が残る程度に補強されている。

最後のトンネルを過ぎた所から舗装工事が行なわれている。



やがて、路面はアスファルトに。



峠の天丸トンネルを過ぎて、



奥名郷林道との分岐。

かつてはこちらからしか来られなかったんだよね。

で、左へと進路を取るが、こちらもまだ舗装路のまま。

これは、下までこのままかなと思っていたら

おもむろにダートが登場。


所々でコンクリート舗装が現れるが、出口までこの調子が続いた。






帰り道ついでに、赤久縄林道から


東御荷鉾林道を辿り、




本日は終了 !