あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

15.10.18 山梨の林道へ

2015年10月20日 | 林道
昨日のリベンジをしなくちゃ、と思っていたのに気付いたら10時過ぎ。

まぁあいいかと動き出す。

名無村林道を目指すが、何故か東御荷鉾林道を進んでいる。


途中の工事はお休み中。この間の雨の影響かな ?


今日は天気も良さそう。


御荷鉾林道の本線を少し走って、


赤久縄林道へ。


残念だけどまだ、御荷鉾のダートの復旧の情報が入ってないからね。





一旦くだってから、まずは二子山林道へ。




昼時となり、軽く食事と休憩を挟む。


御荷鉾、走りたかったんだけどな。


所々に、雨で流れ出た土砂や溝が邪魔するけど四駆なら大丈夫でしょ。








上野大滝林道の様子も気になったけど、こっちのルートだと金山志賀坂林道の方が近いんだよね。


まぁいいかと進んだが、いつものリエゾンのつもりが思ったより紅葉が綺麗で、今の時期だけはこのルートもアリかなと。






ちなみに、上野大滝林道はこの通りゲート閉鎖。

とうとう、今年は1回だけしか通れなかったな。

・・・で、必然的に中津川林道へ。嗚呼、御岳山林道を通り損ねた!












三国峠まで、予想したよりは空いていたかな。


ガスが4分の1程度になったので、取り敢えず給油して川上牧丘林道へ向かう。
閉鎖前に行っておかないとね・笑 !


こちらも紅葉の盛り。


相変わらずのガレ具合。




この時間になっても、大弛峠は登山客で満員。


・・・と、言うかそろそろ撤退のお時間らしい。

Uターンも考えたが、欲張って横尾山林道を走ろうとひたすら進む。








途中で富士山の雄姿が望めたが、山影ゆえ暗くなるのが存外に早い。


残念ながら、この辺りでタイムアップ。

信州峠から国道141号へ抜け、武道峠経由での帰着と相成った。

コメント