9月になったのでリビングの額の入れ替え
今月の2枚はこちら

白露と秋分
そして玄関もひまわりは片付けて・・・
ハガキはペイネの2枚

そして花はブルーのコスモスに・・


昨日は午前中に換気扇はフィルターだけ
そして魚焼きグリルを洗いました
最近チラシを見てスーパーのハシゴを
するのが癖になってる私
数十円の差額でいらないものまで
買ってたら何してるんだか(笑)
でもそれぞれのスーパーで値引き率が
全然違うので
しっかり勉強すれば賢いお買い物
できるかも・・・(笑)
暑さはまだまだですが、日暮れは確実に早くなっています
秋はもうすぐそこに・・・
買い物最短で??
なんだかスーパーを走り抜けてるユカさんを想像して可笑しくなりました(笑)
でもイメージできるのよ(笑)
早く秋きて〜って願う毎日ですが、
気がついたら朝晩は少し過ごしやすくなってました。
次に気がついたときは、
寒いから早く春きて〜って時かな?
私は買い物は最短でしたいタイプ。
スーパーで私を見かけた友人に、
なに走ってたん?って言われました。
自覚なし〜汗
日中はまだ暑いけど、朝晩は少しはましになりましたね
軽井沢のペイネ美術館、あれからもう6年もたつのよね
早いよね~
だってあのときまだお孫ちゃん生まれてなかったんだよね
スーパーってどこか一つでは欲しいものがそろわない
しかも最近お野菜の質がどんどん下がってきて・・・
まあ、日々そうやって頭を使って動く(?)って言うのもボケ防止になってるかも(笑)
夏は終わるのにブルー・・・なんやけど(笑)
最近ちゃんと玄関もときどきこうやって模様替え
なんとなく気分があがります
しまい込んでる物に舞台を用意する感じ(笑)
そうなのよ、ガソリン代すごいし、近場のスーパー回りって言うのが一番燃費は悪いし
考えものだけど、少しでも乗って練習しないとって、最近ちょくちょく乗ってます
好みのものをそろえようと思うとどうしても分散してしまうんですよね
それぞれのスーパーでお値引きの得意不得意もあるし~(笑)
私も出ないときは全く出ないんだけど・・
でもたまに買わなくてもスーパーうろうろするのも楽しいんだわ(笑)
このコスモスはアートフラワーで、もうずいぶん前の私の先生の作品です
持ち手付きの花瓶は昨年なくなった義姉の作品
どちらも手放すことはできません(笑)
ペイネにそんな流行があったのですね
しらなかったわ~
今からでもかなうかしら??(笑)
書かないのについはがきやカードを買ってしまいます
でもこうやって、時々入れ替えて楽しめるので・・・
私も最近行くおみせが一つ増えました(笑)
つじちゃんとは考え方が一緒なので、すごくよくわかります(笑)
元々お店によって扱ってる物もちがうし、一カ所では済まなかったけれど、これだけ物が値上がりしたら、どうしても安さにつられますよね(笑)
本、ありがとう。とっとと読んで昨日返却してきました。
一気読みしました。
もう秋の虫も鳴いているから、秋なのでしょうね。
昼間は、まだまだ暑そうです。
秋のしつらえになりましたね。
ペイネのポストカ-ドは残しているはず。
私もス-パ-のはしごをします。
お肉のおいしいところ、お魚の新しいところ、野菜や果物の新しいところ、そしてドラッグストア-。
毎日は行かないけれど、何件か回ります。
ひとつだけ買って出ることも(笑)
気持ちの余裕を感じます
素敵だわぁ。
スーパーのはしご(笑)
車ですか?
今、ガソリンが高いからあまり遠いと損するかも?どうだろう?
しかしお元気ですね〜。
私は逆をいってる気がします。
ポイントを分散させないようスーパーはひとつに絞ったり。
今はとにかく買い物に行かない生活(笑)
(クリンたちも🐻ペイネ大好きなんですけど、何年か前に「ペイネの待ち受けにしていると恋がかなう」?だかなんだかいう流行があり、うちのチットが知らずにペイネグッズを持っていたら「そういう人」な目で見られてくやしがっていました~🌀
センスの良さがうかがえます。
スーパーのハシゴ、私は三軒回るのは日常茶飯事です。
(近距離でスーパーがあるのも一因ですが)
ごくたまに、四軒も。
買物は一週間分まとめてって言われたりしてるので、ガソリン代も高くなってるので良くないと思ってはいるのですが…。
店それぞれ特徴もあるし、何と言っても毎日が日曜日ですしね。
おまけに値上がりしてる商品が多いので特売との値段の差が大きくなってる気がします。
元気なうちはハシゴやめられそうにないです。