Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

機器交換

2020-04-18 | 日記
数日前に「恋つづ」をみそこねた方に
録画してたのをダビングしようと
思ったら、何とディスクを読み込めない
 
何度か違うディスクを入れ直して
試したけれどダメ
 
録画も再生もできるけどディスク部分が
壊れたようです
 
我が家の録画機器はJコムさんからの
レンタル
この時期当然の如く電話はつながらず
ネットでお願いしたところ
すぐに連絡が来て、昨日取り替えに
 
来てくれました
 
 
下の黒いのがそうです
 
同じタイプで少し進化したものに交換
 
 
私はダビングしたり
今までにダビングしたものも見たいので
その機能のついたものに・・・
 
夫のは最新の機器なのにその機能がなくて録画はいっぱいできるけど
ダビングはできない
しかも前のに比べて使い勝手が悪いと
交換に来てくれた人に訴えてました(笑)
 
そしたらその方も、私が変えてもらった
機種が一番使いやすいと言ってました
 
ただもうこれは新規では
借りられないようです
 
これでまた数年は使えるかな
やはり自分で購入して修理代払ったり
買い換えるよりはお安くついたような
気がします
 
でも古い方に録画していたドラマや
映画など全てパァになったのが残念
お友達にも期待させて申し訳なかったです
 
昨日届いた手作りの布マスク
 
ゴムが不足しているらしいので
ゴムなしで
またストッキングの紐を通しました(笑)
 
 
 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の桜 | トップ | ホタルノヒカリを見て笑う »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2020-04-18 05:36:24
かずちゃん、おはようございます。

ケーブルテレビは何かと便利ですね。
私も最初にケーブルテレビにすれば良かった。(笑)

ダビングはしたことがないです。
ビデオデッキの時は、ビデオデッキが2台ありましたのでやったことがあります。

>またストッキングの紐を通しました(笑)

ストッキングの紐の方が、顔に優しいのでは?(笑)
返信する
Unknown (lilymarch)
2020-04-18 07:45:26
おはようございます
やはり、壊れていて、交換になってしまったんですね〜
トライしてくださり
ありがとうございました
入ってるのが、すべてなくなってしまった…残念ですね
わが家もJコム…対応は速いですが、ネットが繋がりにくかったり
します(マンションということもあるらしいです)
ちなみに第1世代のものを今だ使っています(笑)
返信する
Unknown (くーねる)
2020-04-18 08:24:24
レンタルって便利ですね。
我が家はそもそもテレビをあまり見ないので、ダビングしたり録画したりすることがないです。

ビデオ再生のデッキも接続してるテレビが壊れてるので見る事が出来ません。
だから全て処分したいのに主人が捨てないといいます。
(全部壊れてるのに~)

マスク、今度は柄物ですね。
返信する
すばやい対応ですね (ko-chan ママ)
2020-04-18 08:27:29
壊れたり、不都合がおきた時にはすぐ来てくれるのがうれしいですね。

私もJコムですが、録画再生のみの機器。
慣れたせいか番組を探すのも楽だし、少し先まで、たくさん予約できるので、気に入っています。
暇な時に、一気に予約しています。
何度も観たい物はずっと残しています。
かずちゃんみたいに録画を頼まれることはないし、観たかったら、うちに来てもらわないといけないです(笑)

もう1台ダビングできるブル-レイの機器もつないでありますが、ほとんど使ってないです。
機器が壊れた時は、諦めるしかないでね。

マスク可愛いですね。
しっかりした生地みたいですね。
マスク用のゴム、少しならありますよ。

布製のマスクは除菌シ-トや除菌スプレ-がいるみたいですけれど、普段の買い物くらいなら、人に移さないエチケットとしては、いいのでしょうね。
仕事などで会話をするときは、抗菌マスクを、と使い分けが必要かもしれないです。
返信する
レンタルで使えてよいですね (かんちゃん)
2020-04-18 09:26:46
おはようございます。こちらはだんだん雨足が強くなってきました。

さて、私も録画機能は絶対必要でダビングも出来なくちゃいや!ってほうです。

そこでダビングしておけば、ある程度消せます。
昨日もBDで2枚作りました。
でもすぐ見たいものを、BDやDVDに落とすと面倒なのでそのまま、HDDに残しておくものですから容量がすぐいっぱいになってしまいます。あとで見るかどうかは不確かです。(^^;)

なぜか、DVDやBDに落としたことで安心感があります。見ないなら消す方が賢明なんですけどね。まあ、あとは画質を落として、保存しています。

それにしてもレンタルで録画再生機能のものを使えるなんてお得ですね。

返信する
Unknown (kazukomtng)
2020-04-18 09:31:14
レンタルってあるんだ。
有料チャンネルに付随した感じの物なのかしら?
くちサメは、テレビはほとんどリビングで見ます。
寝室にもテレビやブルーレイがあるのですがほぼ使わないです。
リビングのテレビは録画が同時2番組できるし、500時間ハードで録画でき、その機能が内蔵されているために、とっても見た目はシンプルですよ。
もちろんダビングもできますよ。
最近はあんまりドラマにハマれないんだけど、それでも暇つぶしには録画は、とても活躍しています。
ストッキングをゴムがわりにするのって、輪っかになっているから、縫い上がる前に通しておかないとダメなのかなと思っていましたが、そうでもないのでしょうか?
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2020-04-18 10:38:43
コメントありがとうございます。
今や我が家はすべてがケーブルテレビ(笑)

考えて見ればここに不具合がおこれば、全部だめになるってことですね
そう思うとちょっとこわいかも・・・

やまもりてんこもり、ダビングをするので、こわれやすいかもしれません

ストキングひもはやわらかいので、いいと思います
返信する
lilymarchさんへ (かずちゃん)
2020-04-18 10:42:44
コメントありがとうございます。
はい、交換したので録画したものはすべてなくなりました
残念~

ネット問題は我が家はメッシュWi-Fiを使うことで解消しましたが、マンションのような構造、コンクリートっていうとまた違うかもしれませんね

第一世代?
セットトップボックスのみのやつですか?
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2020-04-18 10:47:37
コメントありがとうございます。
私は録画、ダビングの操作が非常に多いようで、以前使ってたのが二年あまりで故障
修理代が高くつきました
なので、レンタルで。
受信機と一体なので録画するのも簡単で便利につかってました

我が家には以前みんなが使っていた、DVDデッキがまだすべて残ってます
壊れてないからだけど、もう使うこともないのにね(笑)

マスク、犬好きの友達作です
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2020-04-18 10:52:54
コメントありがとうございます。
夫のも録画再生のみ。
2月のメッシュWi-Fiの工事の時についでに新しい物に替えてもらったら、かえって複雑になったようですよ

今の機種になれてるなら、もし故障して交換するときも同じ機種を頼むことをおすすめです

ゴムは細い平ゴムも少しあります
古いから、もしかしたらバカになってるかも・・・やけど(笑)

除菌シートや除菌スプレー自体がもう手に入らないですよね

仕事はじまったら、困るなあと思いますが・・・
返信する

コメントを投稿