Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

故宮博物院にて

2019-11-14 | 旅の思い出
故宮博物院で見たものを少し

有名な翠玉白菜

キリギリスとイナゴが
いるのがわかりますか?

 
もう一つ有名な肉形石は
別院にあってこちらにはなく
パネルだけがありました

 
 
私は白磁とか、道具とかの方が
興味があったのでそちらを見学に


 

 
 
 


 

 
博物院の中を一緒にお散歩した気分に
なっていただけると嬉しいです

暮れなずむ建物を息子の写真から


 

私が外に出た時はもう真っ暗でした(笑)


 



 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常生活 | トップ | 台北食べ歩き編 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イナゴ?らしきものがいるのは分かりますが (masamikeitas)
2019-11-14 03:10:44
かずちゃん、おはようございます。

>有名な翠玉白菜
キリギリスとイナゴが
いるのがわかりますか?

イナゴ?らしきものがいるのは分かりますが、さてキリギリスは?(笑)

>私は白磁とか、道具とかの方が
興味があったのでそちらを見学に

たくさんの貴重な道具がありますね。
カラフルな道具は、台湾を感じます。(笑)

>私が外に出た時はもう真っ暗でした(笑)

博物館の道具をしっかり鑑賞されたようで。
私は美術・工芸品は興味がないので、真っ暗になるまで時間をかけないです。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2019-11-14 09:12:22
コメントありがとうございます。
肉眼で見てもガラス越し、人越しなので、パネルの方がよくわかりました(笑)

こういう物がお好きな方には何度でも訪れたい場所だろうと思います。
ついたのがもう夕方近く、それぞれ見たい物が違うだろうと、時間を決めてばらばらに動きました

自分の見たいところだけをみても二時間はかかりました(笑)

息子もmasaさんと一緒です
何よりも喫煙場所を求めてとっとと外に出たようです(笑)

手にはんこを押してもらえば再入場可です。
返信する
Unknown (くーねる)
2019-11-14 13:27:40
撮影OKなんですね。
たくさんあって面白そうです。
私も2時間くらいかかるかも?

台湾って見るところもたくさんあって面白そうです。
返信する
故宮博物院へ (ko-chan ママ)
2019-11-14 18:22:41
行った気になりました。

翠玉白菜と肉形石をしっかり見せてもらったから、もういいかって、思いました(笑9

白磁や道具は楽しそうだけれど、陶磁器は、ヨ-ロッパへ渡ってからのものの方が好きかもです。
この前のウイ-ンのは、好きなものが多かったように思う。

故宮博物院の建物は、やっぱりいいね。
夕刻と暗くなってからとは、表情が違う感じする。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2019-11-14 18:46:21
コメントありがとうございます。
フラッシュや三脚は禁止だけど写真はOKでした

真剣に細かく見ようと思ったら一日がかりだと思います(笑)

私も帰りの飛行機の中で、また行きたいって思いました

初心者としてはかなり有名どころにつれて行ってもらえて大満足
今度は街のあちらこちらを歩いてみたいです
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2019-11-14 18:49:53
コメントありがとうございます。
見た気になってくれた?
ならここは省いてもOKね(笑)

九份は私ももう一度行きたいです

先日のウィーンのもよかったよね
私も春に見た東洋陶磁美術館のほうが好きかも(笑)

Yの写真少ししか撮ってないけど、きれいなの
Xと11の違い?
返信する

コメントを投稿