昨日は義姉家族がお墓参りの帰りに
寄ってくれました
今年は新年会はなしにしたのですが
渡すものがあるからと・・・
特に用事がなければご飯でも
と言うことになりお寿司をとって
わいわいと楽しい夕食になりました
やはりご飯は沢山で食べると美味しい!!
来年の新年会は絶対にやろうと思いました
少しの忙しさは大きな楽しさに
つながります
お持たせの治一郎のロールケーキ

さすがバウムクーヘンのお店のケーキ
スポンジ部分の密度(?)がすごい
しっとり、もっちり・・・
義母が存命の頃は月に一度会っていたのに
今回はお盆以来かな?
今年はもっと会える機会があると
いいのにと思います
私は実家がとりあえず人の出入りの多い家だったので、
人が来られることには全く抵抗がなかったんです
それは自分にとっても、すごくよかったって思います
確かに長男の嫁って、そこ求められるかもしれませんね
人大好きな性格で助かりました(笑)
やはり長男のお嫁さんの態度次第ですよ。
家は主人の実家には全く行ってないです。
主人には実家が無くなったと一緒。
上の義姉一家とは本当によく会ってたから、一気にそれがなくなったのはさみしかったです
やはり親というものは子供たちをつなぐ核なんだなあって思います
考えて見ればわたしも弟とは1年以上会ってない(笑)
今度の日曜に会う予定だけど、雪になりそうなのでもしかしたら中止になるかも・・・
早く自由に出歩きたい・・
でも関東はまた宣言もでそうで、大阪もそれに続きそうな気がします
また心配の種がふえます(苦笑)
義母が家であろうが施設であろうが、やはりいてくれたことで、義姉家族との交流はさかんでした
どうしてもその核がなくなると回数は減ってしまいますね
でもたまに会うとやっぱり楽しい
今年はBBQもクリスマスもできたらいいのにね~って話してました
次は義母の1周忌かな
治一郎はバウムクーヘンのお店なので、ロールケーキがあることは知りませんでした
超しっとりな生地でした
夫婦二人暮らしで持病がおありだと、そうなってしまいますね
我が家は常時息子二人と暮らしているので、家族で集まることは特に気にはせずに会ってます
でも昨日姪っ子たちの話を聞いていると、自覚のない若者が多いと言ってました
私たちはそういう場所には行かないので実態を知らなかっただけなんだって思いました
これでいつも通りのお正月になりましたね。
義母や母がいる間は、ことあるごとに会う機会もあったけれど、会う回数は減りますね。
私も義姉や姉とはできるだけ機会を作って会うようにしています。
治一郎のロ-ルケ-キおいしそうです。
今年はもっと会えるといいですね。
義理母様がいらっしゃらないのと、コロナのせいもあり
いつもとは違うお正月でしたね。
お母様が繋げて下さっていた部分も多く、今後は集まる機会も減ってくるのかな?
みんなで食事するって大事な事だと思います。
>やはりご飯は沢山で食べると美味しい!!
そうですよね。😀
去年は2月の法事以来、たくさんの人を交えて食事をしていません。
今年こそコロナが終息して、息子一家・娘と楽しく食事したいです。😀
>お持たせの治一郎のロールケーキ
有名なロールケーキなんだ!
とても美味しそうですね。😀