犬(ぺこ)の散歩の途中にキショプブがたくさん生えている沼があります。数年前は沼全体がキショウブで覆われていたのですが、ここ2・3年はガマの勢力が強くなりあまり咲かなくなっていましたが、今年は久しぶりにたくさん咲いていました。
そろそろ、ショウブ園の情報が新聞をにぎわす頃ですね。
それと最近話題なのが、ミツバチのことですが、私の実家の納屋にミツバチの巣があったのですが、今年はミツバチがやってきませんでした。今まではスズメバチにやられても翌年には元気にやって来ていたのにどうしたのでしょうか、いつもならクローバーの花にミツバチが蜜を吸いに来ているのをよく見かけるのですが、今年はさっぱり見ませんね。メディアで放送されているようにミツバチが少なくなっているのでしょうか?
沖縄・奄美地方が梅雨入りだそうです。