お盆に入ってお墓にホウズキと花を供えてのですが、お盆が終わって行ってみると、花の花がらだけがきれいに食べられていました。

ホウズキには目もくれず花だけを食べていました。


ホウズキには目もくれず花だけを食べていました。

たぶん鹿の仕業でしょうね。困ったものです。来年からは造花にしようかと思います。ご先祖さまには申し訳ないですが。
わたしが小さい頃には鹿やイノシシはほとんど見たことはなかったのですが、家の建て替えのため実家にいたときには夜遅くになるといつも家の近くにいました。福岡では最近サルの被害がある様で全く困ったものですね。