昨日は岡城跡に行ってきました。
去年も行ったのですが少し遅くて残念でしたので、今年こそと出かけたのですが残念ながら今年も少し遅かったようです。
でも去年よりは少し良かったですね。
入り口の石碑です。
このお城は、阿蘇の火砕流で積もった溶結凝灰岩が川によって削られた台地にあり絶壁に囲まれた上にあります。
途中に早くもモミジが咲き始めていました。
まだまだいいのもありました。
天守閣があったところに神社があり天井にきれいな絵が描かれています。
滝廉太郎の銅像があり、くじゅう山系バックに一枚。
石積の下にある桜です。少し冷えるのか今が盛りです。西の方面を見ています。
広葉樹も葉っぱが出てきています。
サクラは少し遅かったようですね。
少し散っています。
西のほうに行くと八重の桜があります。こちらは今から見頃のようです。
八重もきれいです。
近くに一本だけしだれ桜があります。
全体です。
一番西のほうに行くと菜の花と桜が見れるところがあります。
もう少し早かったら満開の桜と菜の花がきれいだったでしょうね。仕事を引退したら満開を狙って来てみたいですね。
石段を下りているとちょうど欅の新芽がありました。見にくいですが花が咲いています。目立たないですが。
欅の木は背が高いので花を見ることはなかなかないのですがここはちょうど石積の上からちょうど目の前に見えてラッキーでした。
駐車場に降りて岡城跡の西側を見上げてみます。
早くから入っていたので帰る頃にもまだ駐車場はすいていました。去年は大名行列のイベントがあり車が渋滞していましたが、今年は今日だったらしくて昨日は車が少なくてよかったですね。
その後阿蘇のほうに行きまして途中、道の駅「すごう」と「波野」で道の駅のスタンプを押して阿蘇神社に行きました。
先日ニュースで神社の楼門が完成したらしいのでどんなかなと思いました。
今は楼門を覆っていたす屋根を撤去するための足場を組んでいる途中でした。
撤去されたらまた見に行きたいですね。
震災前の10年前に阿蘇に行ったときに撮った写真がありました。
この雄姿がもう少しで見られますね。楽しみです。
拝殿も倒壊してしまいましたが、立派に再建されました。
つかえる材料は使ったそうですが、きれいですね。
池には花びらがたくさん落ちていました。
参道に行ってみました。桜の季節でもありたくさんの方がいました。
道の真ん中にくまモンもいました。
阿蘇も被害の大きかった熊本地震ですが徐々に復旧が進んでいるようです。
熊本城の石積みは復旧が難しそうで完全復旧にはまだまだかかりそうです。
早く復旧するといいですね。