「冬鳥が少ない」
と
今季は、よく聞く。
そ~う言われればそんな気もしなくもないが・・・
もともと あまり上手に鳥を見つけることができない私なので、よほど大きい鳥やうるさい鳥・数が多いなどの
特徴がないと・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
仮に 見つけられても種類を詳細に同定するのはムリ~
とくに
カモメ類とか 年齢とか・・・ (たぶんオオセグロカモメ 年齢は大人のちょっと手前かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/ab7a16e0dc2af6d68f46aa0058d7b2d4.jpg)
なんでも、ワシカモメなるカモメが居るそうだが・・・
カモメ類は群れでいることが多く探すのに飽きる。
悩んでいると頭上をこれ見よがしに飛んでくる。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/9155197c74ff1c05296517bc19b46e72.jpg)
これは、足先が黄色いから~コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/25cd6aeb1e2362d3de69f924352755d9.jpg)
港で、テトラにとまっている鷺やカモメを見ていたら後ろでウグイスの地鳴きが聞こえた。
運よく出てきてくれないか?などと都合のいいことを考えていたら時々 見える場所に出てくるも~
写すまでには至らず、頭・羽・おしり・背中など部分的にしか写せなかった。
ギリギリ何鳥なのかわかる程度の写真と言えば・・・
ちょっとだけよぉ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/dcc2759bb020aa4ec33e746dd968ecc5.jpg)
あまりしつこくすると、嫌われかねないのでそそくさと退散。
他に、なにか見られないかとキョロキョロしたら汽水域の水道にボラ。
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/d7c3f3f36f7b0d102e0dbaac6c0e8a57.jpg)
前に、この水道で大きなクロダイを見つけて釣りがしたいと思ったが~
釣りは禁止の場所だった。
ひざの調子も良くなってきたしー
次の肺の定期健診で、通院は終了になりそうなので春になったら釣りでもしたいと思う めちゃこでした。チャンチャン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ひとこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
と
今季は、よく聞く。
そ~う言われればそんな気もしなくもないが・・・
もともと あまり上手に鳥を見つけることができない私なので、よほど大きい鳥やうるさい鳥・数が多いなどの
特徴がないと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
仮に 見つけられても種類を詳細に同定するのはムリ~
とくに
カモメ類とか 年齢とか・・・ (たぶんオオセグロカモメ 年齢は大人のちょっと手前かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/ab7a16e0dc2af6d68f46aa0058d7b2d4.jpg)
なんでも、ワシカモメなるカモメが居るそうだが・・・
カモメ類は群れでいることが多く探すのに飽きる。
悩んでいると頭上をこれ見よがしに飛んでくる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/9155197c74ff1c05296517bc19b46e72.jpg)
これは、足先が黄色いから~コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/25cd6aeb1e2362d3de69f924352755d9.jpg)
港で、テトラにとまっている鷺やカモメを見ていたら後ろでウグイスの地鳴きが聞こえた。
運よく出てきてくれないか?などと都合のいいことを考えていたら時々 見える場所に出てくるも~
写すまでには至らず、頭・羽・おしり・背中など部分的にしか写せなかった。
ギリギリ何鳥なのかわかる程度の写真と言えば・・・
ちょっとだけよぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/dcc2759bb020aa4ec33e746dd968ecc5.jpg)
あまりしつこくすると、嫌われかねないのでそそくさと退散。
他に、なにか見られないかとキョロキョロしたら汽水域の水道にボラ。
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/d7c3f3f36f7b0d102e0dbaac6c0e8a57.jpg)
前に、この水道で大きなクロダイを見つけて釣りがしたいと思ったが~
釣りは禁止の場所だった。
ひざの調子も良くなってきたしー
次の肺の定期健診で、通院は終了になりそうなので春になったら釣りでもしたいと思う めちゃこでした。チャンチャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)