めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

食用菊

2006-05-15 11:49:00 | 野鳥
食用菊が大好きなので、たまたま苗を見つけて去年から育てている。
「もってのほか」と「月山」どちらもおいしい。
いつだったか~「紅い食用菊」を見つけたのだが、
ダメにしてしまい食べることが叶わず残念なことをした。

冬を越え、元気にすくすく育っているところ申し訳ないが~人間様の都合で切ることにした。
別に、捨ててしまうわけではなくーさし芽をとって増やすためだ。
私と長女しか食べないのだが、2人ともおおぐらいなので足りないから。。。;^_^Aアセアセ

しかし、困ったことが起きた。*(汗)*

うっかり鉢に挿してあった食用菊の「名札」を、ひとつなくしてしまった*(びっくり2)**(青ざめ)*
菊は、3鉢あって~「食用菊」×2 「嵯峨菊」×1…咲くまでは、どれがどれだか分らない。。。

(T.T; )(; T.T)オロオロ
葉の形、茎の色などで分るのかもしれないが~なにぶんそこは「どしろうと」
いかに植物大好きとはいえ~わかりませ~ん*(汗)*
へらぁ~り~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~へらぁ~り~

秋まで待つか。。。*(すっぱい)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロモンのゆびわ

2006-05-14 11:15:00 | 野鳥
天気が変わる時に、鳥さんがにぎやかになるようなのですが。。。
「いつ」「何時に」「どうかわるのか?」が、わからない

今日は、聞き覚えのないさえずりが「くけけけけけ…」_(・・;φウッ・・・なにものだ?
今は、たぶん「ムクドリ」「シジュウカラ」がなにやら~会話?をしている。
(こそこそ話のようなので大きな天気の変動はないと思われる)

「洗濯物」にお部屋を占拠されつつある今「人間の逆襲」は必須*(びっくり1)*
「乾燥機」などという「文明の利器」などないうちでは「お天道様」のお力添えなしにはいられない。。。*(ショック)*

もちろん「アイロン攻撃」「ストーブ&扇風機の合体技」も有効な手であるがー
いかんせん「エネルギー」の消費というリスクを覚悟しなければならない。
(生地によっては、人間の知恵&技が必要だ)

かろうじて「お風呂乾燥」という技があるがーさっぱりするほどにはならない…
そして、必殺「コインランドリー」という最終兵器の登場もありうることではあるが…
そこは、何事も「等価交換」リスクは、少なくない。(-_-)ウーム

やはり、鳥さん専用「ソロモンの指輪」が、欲しいと思う。
鳥さんは、きっと優れた「気象予報」ができるに違いない!

ただ、聞こえてくるのはー天気の話だけにして欲しい。
私が、昼寝に没頭している話など聞きたくない。*(ジロ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカ脳

2006-05-13 12:20:00 | 野鳥
「天然ハッカ脳(結晶)」というものを買った。
アロマに使えたり~眠気覚ましや芳香剤にしたり~ネズミ・ネコ・犬などが寄ってこない。
掃除機に入れると良い香りがする。防虫・入浴剤・イライラ解消には、額やこめかみに塗って~
などと書いてある。

封を開けると「ハッカパイプ」の香りがしておいしそうだ。(^◇^)

んでーうちではなにに使うかというと。。。

「ハムスターの餌がしまってある箱に入れる」だ!

毎年この時期になると~その箱には、「蛾の幼虫」が発生する。
いかにネズミとはいえーそれは、あまりに可哀想だ。なので、防虫を…と考えたのだが~
唐辛子も一般の防虫剤も密閉容器もだめだった。
そこで、カタログで見つけた「ハッカ脳」に飛びついた。。。

しかし、あまり安いものではないので…うれしくはないかなぁ~(~ヘ~;)
一応、今 餌は、ペットボトルに入れてはあるから被害は出ないと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った

2006-05-12 21:57:00 | 野鳥
だいぶ前から、気づいてはいたのだけれど…
自分の行動がおかしい。(-_-;)

何かひとつ手に持っていると…でかいモノでない限り ずっと、持ち続けている。。。
たとえば、息子のパ○ツとかー洗濯バサミとか~
自分でおかしいと気づいていてもとしても離さない。

違うものを、持とうとして~やっと手を離すもののー
今度は、その違うものを持ってたりする。`s(・'・;) エートォ...

やはり、「キテ」いるかもしれないなぁ~
あひゃひゃひゃひゃ…((((((≧∇≦))))))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらんたー?

2006-05-11 15:51:00 | 野鳥
ひゃっきんのプランターで野菜を育てていたが~やはり土が足りないのか?イチゴ以外は、
小ぶりになってしまう。。。*(ショック)*

去年。試しに、米袋に入れてみたところ~えらくでかくなった。やはり、土が足りなかったのだ。
そこで、ひゃっきんのでかい不織布生地のバックに入れてトウモロコシを植えてみた。
すると、畑にあるような大きさになったではないか!(^◇^)
収穫した実は、2本と0.5本?まあまあの結果。

今年は、例年通りに「ゴーヤ」「キュウリ」「メロン」「トマト」が、米袋に。
「ソラマメ」「カリフラワー」は、発泡スチロール箱に。。。
自転車のカゴに、不織布生地をいれて「イチゴ」と「玉ねぎ」を。。。

旦那様が、「お米は、もうやらないの?」というのでーバケツで米作りならぬ「いっとかんで米作り」を
予定している。

意外と代用できるものだなぁ~と、思う。
植物たちの強さに脱帽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする