めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

あ"ぁ~~~!!

2008-07-21 08:49:00 | 野鳥
暑い*(びっくり2)*
こう~暑いとキレる!!*(ジロ)*
キレると、馬鹿みたいに掃除したり~はりきって家事をするのに・・・

できない*(びっくり2)*(T_T)

誰もいなければ、こそ~りバタバタするところではあるが
何の因果か?!連休*(びっくり2)*臭いの見張り番ではないけれど
”私の見張り番”の旦那様が、いらっしゃる。ぬぅ(; ̄- ̄)...

ちょっと連続して動き回っていると「動き過ぎ!*(注意)*」と警告が・・・*(汗)*
それでも尚且つ動いていると・・・

「でかけるぞ*(びっくり1)*」

という名目で、車で移動するだけ・・・。
(私の動きを止めたいだけ?!)*(ジロ)*
バケツとジョウロで、水遣りをしていたら~
ホースを伸びる買ってきた旦那様。(これも、動かない用?)

あ"~~~~~~!!暑い!おもいきり動きたぁーーーい*(びっくり2)*(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うあああああ・・・!!

2008-07-19 08:11:00 | 野鳥
入院の後遺症だぁ~~~*(びっくり2)*

ナスが石化し始め、オクラが爆発寸前だし~キュウリもバケモノ化!!
フィジョアの実が落ち、スイカの雌花も枯れている~~~*(びっくり1)*(ノヘ;)

修復作業しなくては*(びっくり1)*(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活

2008-07-17 10:48:00 | 野鳥
入って4日めに、手術ということで毎日のように色々な書類
(術前術後の生活・使用する薬など)を貰って
物覚えの悪い私は、あたふた。(T.T )( T.T)オロオロ*(汗)*
ただでさえ~入院に当たって、保証人を誰にしようか?悩んだり~。
手術には、手術用に色々な説明を受け書類にサインをした。
どの説明の時にも必ず!

「説明は、以上ですが。なにかわからないことや疑問はありませんか?*(笑顔)*」

の質問にひじょーーーーに、困った*(びっくり1)*
こんな風に入院するのも初めてだし~手術をするのも始めて。
ましてや~これからどんなことが起こるのかも とんと見当もつかない!*(困る)*
逆に

「普通、どんなことを質問するものですか?」

と聞き返した。
すると・・・にっこり微笑んで

「不安とかは、ありませんか?」

とさらに質問されることに・・・。(-_-;)
どんな恐怖が、あるのかわからないので不安もなにも・・・。*(汗)*
退院直後に、友人から~全身麻酔の怖さを教えてもらったが・・・
手遅れだっつーの*(びっくり2)*アハハパ(*_ _)ノ彡☆ばんばん!!

取り立ててすることが、ないので暇な時には鳥の図鑑を見たり
うちにはない衛星放送やケーブルテレビで「ER」や「スタートレック」
アニメを見ていた。*(ニヤ)*
食事制限が、なにもないので旦那様が私の大好きなコーヒーを
たくさん買ってくれたし、自動的に食事が届けられかたづけてくれるし
ほ~んとゆったりのんび~り~日柄一日過ごしていた。V(^0^)
早起きして廊下に出ると、朝日が廊下に映って綺麗だった*(音符)*

意外と、あっという間に過ぎてしまった10日間だったなぁ~。(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不謹慎な日記?!(ちょい長)

2008-07-16 10:37:00 | 野鳥
人の入院は、数々見てきたが~自分が、入院したのはお産の時以来。
なので、しばらく日記に入院していた時のことなど・・・。(^^ゞ

普通は、驚きショックだったりするのだろうが・・・
申し訳ないぐらい、私は好奇心丸出しになっていた。*(汗)*
大きい病院に着いて手続きを済ませると、せきを切ったように~
お医者様と思われる人物が、車椅子を持ち私に走り寄り

「苦しくないですか?痛いところはありませんか?」

などと聞きながら、血圧・呼吸などを調べ始めた。
その様子からだと、とても大変な事態が起きたかのようなのだが
私は、何事か?という気持ちでいた。(^o^)ハハハ
確かに、ひゅーひゅー&きゃんきゃん咳はしていたが~
別段、他に異常があったわけではなかったから。

その後すぐ、テレビでよく見ていた「ER」的な部屋に入ると
なにやら難しい顔をしたお医者様が、数人いらっしゃった。

       ”エ"?!( ̄□||||!!もしかして、か~な~り大変な事?! ”

さすがに、ちょっと不安になった。*(汗)*
体調を調べる器具が色々つけられながら~これからの処置の方法が告げられた。
右のわきの下あたりから、細い管をいれ~肺を助ける機械をつけるようだ。
普段、縁のないものばかりだし
なにをするのかと処置の仕方を見ることに。

      がぁっ*(びっくり2)*

なんの”いぢめ”か?私の視界には、大きな紙の様な円形の邪魔者が出現*(びっくり1)*

   み・見えん・・・。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

なんだかわからない処置を、施されたいる間中~私は心で泣いていた。
(けっして、痛さのせいではありません)
私の日頃の健康に対する考え方が甘いのならまだしも・・・
遺伝で、しかも いつ!発病するか分からない私がされる仕打ちか?!*(怒り)*
(もっとも~他の場所では、痛い目にあってもしかたがないことは山かも?!)

すっかり、緊急処置の終わった私の身体には点滴と
「君の肺を助ける君」←(命名 めちゃこ)と
「身体の調子記録係」」←(命名 めちゃこ)
が、くっついていた。

部屋から出ると、慌てて駆けつけてくれた旦那様の具合の悪そうな顔があった。
病室を、用意する間 旦那様と廊下で話していた。
ものすごく心配してくれている旦那様には申し訳ないほど、
私はいつもと変わりなく~*(汗)*
思ったほど、肺の調子が芳しくなく手術が必要と言われて旦那様のほうが
倒れてしまいそうだった。すみません・・・(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
ともあれ、相棒(旦那様 命名)を2つをつけての入院となった。

お医者様と、心配してくれた家族に
稲穂のようにこうべをたれて感謝した1日だった。(^_^;)


*(クローバー)*追記*(クローバー)*

今日の日記の写真はありませんが、イラストを描きました。
ご興味のある方は、あるばむ「イラスト」からご覧ください。ρ(⌒◇⌒)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「び~~っくり、こきまろ!」

2008-07-13 07:35:00 | 野鳥
いやぁ~びっくりしたのなんのって、そりゃあ~もうっ*(びっくり1)*

朝、いつものように弁当を作ろうと身体を起こした ら?!


        パキャ*(びっくり2)*


と、音がした気がした。*(汗)*
次の瞬間 右胸にえらい痛みが・・・!
しかも!!咳き込んだら~「きゃんきゃん」という咳。(^◇^;)げっ
おまけに、へたくそな縦笛のような音がのどから・・・*(汗)*
肺を折り曲げてしまい~気道まで、塞がりはじめている感じがした。
きゃんきゃん・ひゅ~ひゅ~いわせながら、病院に行き
これまでの経緯をお医者様に話すと・・・

「なにしたの?!肺が、つぶれてるよ!!」

エ”エ”っ?!( ̄□ ̄;)!!
な・なじょして???
わけが分からないまま、大きな病院の紹介状を書いてもらいタクシーで・・・
つぶれた肺を元に戻さなければ、ならないと~
入院して手術を、することに。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
担当になった先生に、私の病気?のことを聞くと~

「これは”気胸”といって、遺伝の病気ですよ。
    ご家族にいらっしゃるのでは?」

そんな話は、誰からも~1度も聞いたことがない!!
すると先生は、こうーもおっしゃった。

「これは、防ぎようもないし~意外となんてことがない事で発病するんですよ。
   くしゃみとか、自転車に乗っていて~とか女性の方は月経でなることも…」

(;¬_¬)なんだか簡単なんだか~めんどくさいんだか~。
そんなわけで、10日間入院することになり
子供に日記に一言入れてもらうのも忘れた めちゃこ でした。

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。ぺこ <(_ _;)>*(汗)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする