めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

手水舎を写すのを忘れた

2018-03-06 21:10:53 | おでかけ
昨日の続き。
この時本殿の中で何やら儀式が行われていた。
我が家はどこへ行ってもタイミングよく?このような時に出会えて嬉しいねと娘と笑い合った。

本殿ではなく拝殿の間違いでした。
お詫びして訂正します。



かわいい!



円窓?が円じゃないので気になった 宝永八年造の石燈籠



見目(みるめ)神社



西五社 末社の船寄社・飯神社・酒神社・第二社・小楠社



東五社 末社の大楠社・天神社・聖神社・第三社・幸神社



今日までは温かいが明日からはまた寒くなるとか。
春本番までまだ少しあるかもしれないが、野鳥達の春はすぐそこのようだ。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島大社ふたたび

2018-03-05 20:42:34 | おでかけ
前回は時間がなかったのでじっくり回れなかったが今回は娘のおかげでゆっくりまわれた三島大社

大鳥居



北條政子が勧請したといわれる 厳島神社



総門



源頼朝と北條政子が座ったとされる 腰掛石



神馬舎



上部しか撮影しなかった 神門



ゆっくり回りすぎて全て見ることができなくなってしまった~めちゃこでした。
そして、この記事は明日も続く。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の散策路

2018-03-04 12:14:26 | おでかけ
今日も三島での事。

三島駅に近い菰池公園から白滝公園に向かい歩いていたらコサギを発見!



触れそうな距離に来た



近くの茂みから物音がして見ると鶯が!



三島には小さな川が多くそれに沿って散策路が整備されていて気持ちがよかった。

水上の小道



そして見慣れないモノも

日本鋪道株式会社(現・株式会社NIPPOコーポレーション)



瓦斯?



今日は温かくていいが、時折すごい風が吹いてくる。
出かける予定はないが園芸には向いてないな~。







ひとこと

いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も三島へ

2018-03-02 14:13:48 | おでかけ
2月9日に、末娘とまた!三島の佐野美術館へ刀の展示を見に行った。
訪れるのが二回目ともなると心の余裕もでき?着くまでの列車の中からひたすら電車や景色を見た。

小田急線 右からMSE60000形・3000形・LSE7000形



小田急線のロマンスカーと言えば、LSE7000形だな~。



今月17日には、新型GSE(70000形)が導入されるとか。
ほとんど乗らないロマンスカーだけれど、乗ってしまえば外観が見られないので乗らなくとも楽しめるかな。
なんて話をしていたら目の前に気になるものが・・・

あー気になるわ~~



見たと言えば・・・

小田原駅で見た、日本線路技術のレール探傷車RFD-N3



東鉄工業 レール削正車



子供じゃないけれど「はたらくくるま(でんしゃ?)」は大好きだ。









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが!

2018-03-01 15:16:27 | 野鳥
突然だけれど、1月に山梨へ行ったときに見た野鳥を。
河原の公園で一休みしながらー野鳥見物。

もちゃもちゃした枯れ枝に ベニマシコ



ベニマシコが見えなくなったら出てきた ホオジロ



ホオジロがいなくなったら カシラダカ



何度も土手に降りていた チョウゲンボウ



遠くに、コハクチョウ



飛行機とオオタカかな?



河原の土手で突っ立っているだけで、これだけ野鳥が見られるとは流石!山梨!








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする