PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

不思議に思うこと!

2008-08-22 19:11:33 | Weblog
夏休みボケなのか、
何曜日とか、何日が、
よくわからなくなっていた・・。
今日は木曜日とか、
その日にはわかっているのに、
翌朝、金曜日と知って驚いたり・・。
少し気を引き締めていかないとダメですね。
ということで、ブログをアップしたのがいつだったか、
すっかりわからずにいたのです・・。
何日も開いてしまって、自分でもびっくり。

オリンピックの選手のことで、疑問に思うことが・・。
金メダルを取って、その時は騒がれても、
数年経てば引退をしたりする。
そのままコーチなどの職につく人は良いのでしょうけれど、
そうでない人は、スポーツをやめて、
どうやって生活をしていくのだろうか??
日本の場合は、メダルを取って高額な報奨金も出ないでしょうし、
まして仕事の世話をするという制度もないのでしょう。
スポーツ選手が「4年間がんばってきました!」と、
インタビューで言ったりしているけれど、
自費でがんばってるのがほとんどなのかしら??
優秀な選手を育てるためのプログラムは、
やっと最近考えられてきたようです。
メダルは数だけの問題ではないのでしょうが、
中国のメダル獲得数には、驚いてしまいます。
基本的な国の考え方が違うのでしょうか!?
その辺りは、あまり詳しくないので議論はできませんが、
日本って遅れているような気がするのですが・・・。
とは言え、政治にしてもはっきりしない日本では、
遅れていたって仕方ないのかも!

今朝の国土交通省のタクシー券の報道には怒った!!
だって今までは月に1億は使っていたくせに、
タクシー券を廃止したら交通費は1/10以下の金額だったとか・・・。
どういうことなのか!?

今朝のラジオでのこと。
今日の朝はとても涼しかった。ゲストの人とその話をしていたら、
「今朝は寒かったですね。僕は長袖とか持っていないから」・・と。
えーー日本人で長袖持っていない人っているの??
進行の人も一瞬「え???」と言ってました。
多分ヤマザキと同じことを思ったのだと思いますが。
その驚きにこれはまずいと思ったのか、ゲストの人は、
「長袖はしまったままで出していないから」と言い直してました。
そりゃあ意味が違うだろ!?

写真は今月始めに埼玉県川口市で開催された「たたら祭り」の花火大会。
花火はオートレース場で打ち上げられるのですが、
花火が始まる前に、模擬レースが開催されました。
それを見に行ったのです。
本当のオートレース開催の時には、一度も行ったことがないので、
目の前をオートバイで走るのを見て、何だか楽しかった!!
花火が始まったら屋根があって見えなかったので、
そのまま会場を後にして、帰ってきてしまいました。
途中の帰り道で振り返りながら、花火は見ましたが。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする