皆、どこにも出かけないと言ってたくせに、
やはり人類大移動はするのですね・・・。
3日に出かけようと思っていたので、あの渋滞は愕然としました。
ええーーーあり得ない!!
高速に乗れないので、仕方なく埼玉県内を移動していたら、
下の道も、どこもかしこも渋滞。
行く気も失せる感じ・・でした。
結局、下道で行ける所まで行き、のんびりと休日を楽しみました。
何となく道の駅めぐりをしていたような・・。
コンビニでトイレを借りるというのが、何だか苦手なため、
やはり道の駅などは有効な場所に思えます。
先日は笠間に行きました。
地震で窯が壊れたり、作品も割れたりと被害が大きかったようです。
そのせいか、前回よりも出展者が少なかったような気が。
今回栃木県を走行していたら、益子も陶芸市をやってました。
その日は天気が良くなかったので、見ることもできずに、
パスしてしまい、残念でした!
益子焼は全体的に茶色い陶器のイメージがあるのですが、
実際には色々勉強もしていないので、よくわかっていません。
笠間は2回目でしたので、何となくイメージがつかめました。
笠間には個性的な方が多いような・・・陶芸をする人自身が個性的なのか、
その辺がよくわかっていませんが、芸術家は掴みきれないものなのかも知れません。
ヤマザキは岐阜の織部焼きが好き・・です。
昔は青い色に惹かれていましたが、今は緑のものに惹かれます。
一度、九州も行ってみたいと思っています。
「自分で焼いてみたら」と以前に言われましたが、
うーーーーん・・・どうなのでしょう!?
素人が上手に焼けるとも思えないし、納得の行く作品なんて、
簡単に作るのもムリでしょうし、だったら深入りしない方が・・と消極的です。
人の作品を見て回るだけでも充分楽しいかと思います。
写真は笠間芸術の森公園内に設置されているもの。
何となく不思議でした。
なぜ、かたつむり???

通り過ぎた場所では、各地で田植えが行われていました。
毎年、当たり前の光景なのだと思いますが、
田植えのできない場所の方も多いので、
農業ができること、お米が食べられること、野菜が食べられることなど、
改めて「ありがたいこと」と感じ、また、考えさせられました。
やはり人類大移動はするのですね・・・。
3日に出かけようと思っていたので、あの渋滞は愕然としました。
ええーーーあり得ない!!
高速に乗れないので、仕方なく埼玉県内を移動していたら、
下の道も、どこもかしこも渋滞。
行く気も失せる感じ・・でした。
結局、下道で行ける所まで行き、のんびりと休日を楽しみました。
何となく道の駅めぐりをしていたような・・。
コンビニでトイレを借りるというのが、何だか苦手なため、
やはり道の駅などは有効な場所に思えます。
先日は笠間に行きました。
地震で窯が壊れたり、作品も割れたりと被害が大きかったようです。
そのせいか、前回よりも出展者が少なかったような気が。
今回栃木県を走行していたら、益子も陶芸市をやってました。
その日は天気が良くなかったので、見ることもできずに、
パスしてしまい、残念でした!
益子焼は全体的に茶色い陶器のイメージがあるのですが、
実際には色々勉強もしていないので、よくわかっていません。
笠間は2回目でしたので、何となくイメージがつかめました。
笠間には個性的な方が多いような・・・陶芸をする人自身が個性的なのか、
その辺がよくわかっていませんが、芸術家は掴みきれないものなのかも知れません。
ヤマザキは岐阜の織部焼きが好き・・です。
昔は青い色に惹かれていましたが、今は緑のものに惹かれます。
一度、九州も行ってみたいと思っています。
「自分で焼いてみたら」と以前に言われましたが、
うーーーーん・・・どうなのでしょう!?
素人が上手に焼けるとも思えないし、納得の行く作品なんて、
簡単に作るのもムリでしょうし、だったら深入りしない方が・・と消極的です。
人の作品を見て回るだけでも充分楽しいかと思います。
写真は笠間芸術の森公園内に設置されているもの。
何となく不思議でした。
なぜ、かたつむり???

通り過ぎた場所では、各地で田植えが行われていました。
毎年、当たり前の光景なのだと思いますが、
田植えのできない場所の方も多いので、
農業ができること、お米が食べられること、野菜が食べられることなど、
改めて「ありがたいこと」と感じ、また、考えさせられました。